![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
発売日に買ってから、毎日聴かせて頂いています。 楠田さんの歌は目を閉じて聴きたい曲が多いなと感じ、時々無意識に目を閉じてしまい、疲れている時は眠りそうになってしまう事も屡なのですが(笑)。 リラックスしてしまうのと同時に、無理に背伸びをして飾らなくて良い、ありのままの自分を大切に目指してごらん…と、優しく背中を押してくれるような雰囲気で、勇気付けられています。 『ONE WORLD』は楠田さんの優しい声が、すとん、と胸の中に心地よく響いてきました。人と人とが手を繋いで、笑顔で歌っている感じで、ライブでコーラスをしたら凄く気持ち良いんでしょうね(^^) 『熱風』は夢を追う人を応援するようにも、楠田さんの歩む姿を歌われいるようにも思い浮かび、聴く度に様々な事を感じます。 悩んで苦しくても目指したい夢があって、掴みたくて追いかけて、強さが欲しくて…でも叶えたい夢は、きっと諦めきれないんですよね。 『今の僕を知るための旅〜雲のように〜』は伸びやかに響く楠田さんの声と、ふわりとした暖かさや、様々な事に気付かせてくれる優しさに、胸が満たされました。 正されたレールの上を変化も無く走り続け繰り返す、自分と言う電車の車窓から、自由な外の空を焦がれ眺めるだけの日々…その空間から降りて新しく道を造るのは勇気がいて、「何時か」と思うままで。 けれど最後には車窓からではない、地面に思い切り寝転がって形を変えていく大空の雲を、笑顔で見ている気分でした。 『Wetermarks』はテンポのある曲で素敵でした!他の楽器との掛け合いも絶妙で、と〜っても格好良かったです!こんな事を私何ぞが言うのは本当に烏滸がましいですが、本当に素晴らしかったです! 『STORM OF MY HEART』は今までにないハードさと、ある種の真っ直ぐな歌詞で。普段どちらかと言えばストイックであった曲調と打って変わった雰囲気に、ドキドキでした。 ビブラートを感じる伸びも綺麗で、少しエロティクな(けれど決して厭らしくない)感じも良かったです。初聴きではインパクトもあってか、一番記憶に残っていました。 こういう雰囲気の歌を歌う楠田さんも拝見してみたいと思っていたので、新しい素敵な一面を公に出して下さったプロデューサーゆうゆうさんにも本当に感謝です! 『ずっとそばに…』は掌にこぼれ落ちる幸福の光を感じました。KeKKe festaから今までに様々なアレンジを聴いてきましたが、相変わらず素敵な曲で。 何度聴いても、歌詞を繰り返しても、その度に発見がありそうで、今でも時折口ずさんでいます。大好きな一曲です。 聞き終わった後、思わず笑顔になったのですが、それは曲を聴いたからだけではなく、楠田さんが歌手を目指し、こうしてアルバムを発売された嬉しさからでもあったのだと思います。 社会人から歌手を目指し、役者と言うお仕事を選ばれた事…まだ大変な事は沢山あると思いますが、こうして楠田さんの夢が一つ一つ叶えられている事、ファンの一人として、とても嬉しいです。「私も頑張ろう」と言う気持ちにさせてくれます。 今回アルバムの制作に辺り、とても大変だった事と思いますが、その理由が好きな事、叶えたかった事ですから、充実もしていた事と思います。 だったら無理をしてでも頑張る楠田さんを止めるのではなく、精一杯応援しよう!と思っていました(ご無理をなされている雰囲気を感じる度、心配はしてしまいますが…すみません/汗)。 これからも、楠田さんのご活躍、期待しています。精一杯、応援させて頂きます! Tomomi. [No.772] 2005/09/24(Sat) 20:10:46 |