![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
またも策士の婆様に誘われて揃ってしまった歴代プリキュアです。 それにしてもムーンライト時代は交流はなかったのかねぇ? ゆりは「私は1人で戦ってきた」と言ってましたけども 薫子さんは「強かったのよぉ」とか言ってたから手を貸さなくても 見守るような事はしていたのかな。流石に歳だしねぇ。 でダークにやられた時に敵に判らないように助けたのが謎の青年? 今回の話もそうなんだけども、わざと直接的に物語を会話で 進めたりしないよね。女児向けアニメなのにさ。 最後の戦闘にゆりが何故、参戦したのかというのも判り難い。 新世代プリキュアを少しは認めたという事かも知れないが。 それにしても変身しないでパワー半分でデザトリアン倒せるとか 超人だよね。負ける方も負ける方だが…。 あんだけ助太刀しておいて「私は何もしてません」ってのも ツンデレなんですかアンタってツッコミしか… ゆり自身は物静かで合気道の心得もありそうな感じで一見、テクニシャン かと思いきや力押しでサソリ−ナ&デザトリアンをはね除けるとか何か 鬱屈した物が心中にありそうな感じがしないでもない。 誘われたら植物園には来るけど打ち解けてない感じもするし。 >今回のデザトリアンに、ブロッサムが直接お説教(笑)したのは >珍しいというか、多分初めてかな? 多分その時のつぼみの言葉に反応しての助太刀だったのでしょうが、 戦闘中はブロッサムとマリンは無視してサソリーナと会話だし… >で、次回予告がまたすごいインパクトが(笑)。 ダイゴウジ・ガイですか? それはそうと前に「なぎほの以外観てない」と言ったのは少し嘘でした。 たむけんが登場した回だけ観てますね。まるでトランスフォーマーで 彼等が日本に来た回だけ観たような感じですな。 [No.1044] 2010/06/03(Thu) 22:03:27 |