![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ゆりにあんなところを見られていなくて良かったですね。 また叱られちゃうところだったかも(笑)。 変身したての頃はブロッサムは自分の力を制御できないで いましたが、今回は能力に振り回されたというのではなく 単純におバカさんだったというだけだからまだマシかな? ……もっと悪いかな(笑)。 戦闘面ではなかなかの冴えを見せるマリンまでドジっ子時空に 巻き込んでしまうブロッサムの影響力の強さを思うべき でしょうかね(笑)。 父の日。 ゆりの家庭をメインに描くというのも考えられたかもしれませんが それだとちょっと雰囲気が暗くなっちゃいますかね。 ななみの母の日がシビアな物語だっただけに、父の日の物語も 重い展開にするのはちょっと、ということでバランスを取ったの かもしれませんね。 [No.1056] 2010/06/24(Thu) 21:47:07 |