![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
確かに今回、ついでのような形で使っちゃうのはもったいなかった 気はしますね。掘り上げようと思えばいくらでも魅力的に描け そうなキャラだけに惜しかった気がします。物語の性質上、 おそらく一度心の花が枯れかけた人は、もう一度メインには なかなかなりづらいでしょうからね。もっとも、いつきはその辺、 うまく複数回メインを作り上げていましたが。 番くんのキュアファイヤーは、スタッフもノリノリでイメージ画を 描いたみたいですね(笑)。イケメンだけに上半身だけなら 不思議と違和感がない気がしました。でも仰るように、 下半身まで描いたらちょっとまずかったでしょうね(笑)。 ゆりは能力的な問題というより戦いへの気持ちがまだ高まって いないということなのかもしれませんが、以前ブロッサムたちを 助けてシールドを張ったこともあり、完全には戦いに対して 引き身になっているというわけでもないんですよね。そのあたり ゆりの心情の揺れ動きをもう少し丁寧に見たい気はしますね。 [No.1067] 2010/07/08(Thu) 22:37:27 |