![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
アバンなしで始まった今回は前回からの続き。 サンシャインの必殺技、シャイニータンバリンを使っての ゴールドフォルテバーストは今回に持ち越しでしたが、それだけに 二回も披露してくれましたね(笑)。こちらも変身バンクに劣らず 魅力的なサンシャインが活き活きと画面で躍動していました。 お尻とか(笑)。 サンシャイン変身バンクも前回に引き続きフルサイズでしたが、 終わってみたらいつの間にかブロッサム・マリンも変身終了 しちゃってましたね(笑)。サンシャインのサービス期間は当分 こんな感じかな?それとも次回からは三人変身バンクになるの でしょうか。 さて今回のメインはダーク対トリプルプリキュアの激戦。 登場したてのサンシャインも、今後ムーンライト復活に備えて まだ強者であることを求められるダークプリキュアも、どちらの 株も下げるわけにもいかないバランスの難しい戦闘シーンだった でしょうね。 しかし、基本的にはダーク優位に戦いを進めつつ、要所で サンシャインの能力を発揮して、最終的には勝てないまでも 初めてダークになんとか一杯喰わせる、という上手い落とし所で まとめてきたという感じでしょうか。 敵攻撃を反射可能なサンフラワーイージス、そして敵を追尾し 拘束するゴールドフォルテバーストと、サンシャインの能力は いずれも使い勝手が良く……と言うか良すぎて、今後の活躍の させ方が逆に難しいかも。サンシャインだけでいいじゃん、と いうことになりかねないですからね(笑)。まあ新登場の サービス期間が終了したら、それほど強く描写されることも なくなってしまうのかな、と、いやらしく考えてもしまいますが。 今回は他にも、OPでは最初から登場していたマントフォーム(笑) が初登場。というか、妖精たちもそれを特に条件なしに出来るなら 最初から装備させておけばいいのに(笑)。 しかし最初はそんなセンスに文句を付けていたくせに、いざ飛ぶと なるとノリノリのえりかや、やはり高所恐怖症のままのつぼみ、 そしてまさに王子様のいつきと、空を飛ぶシーンだけでも三人の キャラが良く描き分けられていて楽しいシーンでした。 空戦可能になって多少はダークに伍することもできるかと思い ましたが、そちらの方はほとんど意味はありませんでした けどね(笑)。しかし、今後は空中戦を展開することもできる わけで、そういった部分の演出にも期待したいところです。 デフォルトで飛行可能なプリキュアは、歴代先輩の中でもあまり 多くはないですしね。 次回からはOP/EDが変更という話も。楽しそうな合宿回と合わせ、 そちらも楽しみですね。 [No.1082] 2010/07/25(Sun) 09:47:01 |