![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ドーラさんですかね(笑)。同じように懐が深いにしても タイプとしては真逆のような感じですが(笑)。 マントは本来もっと早めに登場させる予定だったのが、キリのいい エピソードで登場させようという方針で今回まで引っ張ったよう ですね。しかし、もっと早く使えるなら使っておいた方がいい のに、という不自然さはやはり消えませんし、重要エピソードの 今回で初使用するという劇的な効果を狙ったにしても、肝心の 作中であまり効率的に使われなかったというのでは、結局あまり 引っ張った意味はなかったような気もしますね。シリーズ構成と 言うのは難しいものなのでしょうが……。 ダークの強さは、ムーンライトの強さも引き立たせることにも つながっていますね。単独で戦ってダークに片膝をつかせたと いうのがどれほど凄まじいことなのかが、今となってはとても よくわかると言う感じです。逆に言うと、そこまで強い ムーンライトだからこそ、おそらくコピーであるダークも強いと 言うことになるのでしょうか。 言われてみるとファッション部内のプリキュア比率は高い ですね(笑)。番くんもファッション部に入ったら、もう一人 キュア番くんが増えることに?(笑) [No.1084] 2010/07/30(Fri) 19:48:08 |