![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
これ以降はこのような大規模な作戦は無いという事? >「デザトリアンになっちゃうわよ!」 なんで名称を知っているんだろうとか。ネットでは都市伝説のように色々と語られているのであろう。 >さて教育という意味では、今回はテレビの前の小さなお友だちに >向けたメッセージ全開のエピソード。 最後、こんなにあからさまに画面向こうに呼びかける悪の幹部というのは特撮も含めて実は初めて? 大抵はナレーションで言われるくらいだと思うのだが。まぁタイムボカンシリーズで「全国の女子高生の皆さん」とかはあったが。 >えりかの駄目キャラ分が強く誇張されて えりかはダメになるとアホ毛が立つんですな。今回のえりかの全台詞、8割はツッコミみたいな。悪に同意しちゃう正義(?)の味方というのも史上初? ついでに中学校も壊そうという発言に石化するブロッサムとサンシャインが笑える。更に宿題なんかしなくてもって言われて「それもあり?」って言っちゃうし。もうダメダメですな。 >あまり説教臭さは感じなかったですね。 ちゃんとご飯を食べないとダメだとか色々。言われて気付くのは大人になってからだったりして…実際に戦闘シーンでへたれてたので基本スペックは大事なんだね。 >場面場面のえりかの百面相や仕草がいちいち小動物的で、見ていて楽しい回でした。 カレンダーを見て「おかしいな」とか。最高に笑えた。恐らくカレンダーも見ずにグダグダに過ごしていたのであろう。あの二人が来てくれなかったらどうなっていた事やら。まぁコブラージャが機を見計らっていたから事件が無かったんだろうね。 えりか…意外と友達がいないとダメなタイプ? [No.1106] 2010/08/24(Tue) 13:44:52 |