![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
皆口裕子さんCVの幼女という実に素晴らしい(笑)ゲストキャラ・ はるかちゃんとポプリの交流を描きつつ、いつきとポプリ、 そしてゆりとプリキュアたちという多重な人間関係をコンパクトに 見せた、よくまとまったエピソードだったように思います。 しかしなみなみの回でもそうでしたが、妖精たちは小さな子になら 平然と正体を明かしますね(笑)。一応ポプリも最初は隠れようと したあたり、本当ならバレてはいけないという感覚はあるよう ですが。 このように焦点が多い回だと普通は内容が散漫になってしまいがち だと思うのですが、今回ははるかちゃんとポプリの悩みが比較的 シンプルであり、それに対するお母さんの心の花の枯れ方も 多くの説明を要しない分かりやすいものであったため、物語として すっきりと見せることが出来たのでしょうね。 まあ今回の欠点というと、つぼみとえりかがほとんど不要だったと 言うところはあるのですが(笑)。 つぼえりもバトルシーンではダブルおしりパンチや三人共同技を 連発し、それなりの存在感は見せていましたけどね。 今回のデザトリアンはかなりの強敵でしたが、物語都合上という だけでなく、やはり子を思う母の愛の強さ、というものを象徴的に 見せた強さでもあったのでしょうね。 しかし砂漠の使徒はそういった愛情を理解できないわけで、 強いデザトリアンを作る方法が今回提示されたにもかかわらず それを活用できないのだろうな、と思うとちょっと皮肉でも ありますね。 コブラージャの化粧品まで含めて(笑)「大切なものとの絆、 そしてそれを失うことの悲しみ」ということがキーワードだった 回ですが、次回予告と合わせてみれば、今まで一つの謎だった、 ゆりのパートナー妖精がいないということに対する回答が 導かれそうです。ゆりが今までつぼみやえりかたちに厳しかった のも、自らが敗北したという事実のみならず、彼女の妖精に 関わる「悲しみ」を他者に味合わせたくないという気持ちから 出たものであろうことが分かりますね。実際、はるかちゃんと ポプリに対するゆりの態度は、これまでに見たことがない ような(笑)とても優しいものでしたし、実際はこちらが ゆりの本当の姿であるのでしょう。ただ、ゆりはこれまで つぼみたちとしか触れ合う機会がほとんどなかったので、 どうしてもただのキツイ人だというイメージが定着してしまって いますが(笑)。 あとはまあ個人的にはゆりとももかの相合傘がなかなかいいシーン でした(笑)。これからムーンライト復活篇に入るのでしょうが そこでももかが一定の役割を果たしてくれるといいなーとか…… 無理かな?(笑) [No.1116] 2010/09/05(Sun) 09:48:59 |