![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
いやぁ…あの調子の我が侭妖精が一緒で良く夏休みの宿題を 終わらせる事が出来たもんだ。心の中の悪魔が強いえりかだったら遊んじゃえ遊んじゃえで終わってたであろう。南無。 ところで何をして遊んでたのかね。なんかポプリの機嫌を損ねないように接待プレイしている、いつきの図というのは何か微笑ましい ですかね。 >皆口裕子さんCVの幼女 キャシャーンでも幼女役だったという関連ではないかとか? >はるかちゃんとポプリの交流〜 >妖精たちは小さな子になら平然と正体を明かしますね(笑)。 それどころか…シプコフがゆりの事をムーンライトと呼んだり 秘密色々と駄々漏れ状態のような…ゆりの方も平然と飛んできた 二匹を幼女と見てたりしてるんで変に思う方が変なのかとか(笑) 親の心、子知らずというのもあるかな。テーマ。化粧品を捨て られたコブラージャもクモジャキーに感謝しないと(違) >今回の欠点というと、つぼみとえりかがほとんど不要〜 というか、ここ最近のバトルでマリンの存在意義が… 今回も1人だけギャグ調になってるし。 真剣にやってないと怪我すっぞ>マリン >今回のデザトリアンはかなりの強敵 何か「鋼鉄ジーグ」のような「電線マン」のような感じで 全体として横山光輝ロボという爺世代直撃なデザインでしたな。 >砂漠の使徒はそういった愛情を理解できない 相手の精神状態を分析できるのに理解は出来ないというのは 最近の風潮を皮肉った演出なんでしょうかね。 お互いを思いやる心というのが信頼を生むという事を見せた後で はるかに「大丈夫、プリキュアが必ず助けてくれるから」って ゆりが言うのが良かったよねぇ。で、三人がカットインするのが テンポ良くて格好良かったり。スーパーヒロインはこうでなくては。 >次回予告 サソリーナと対峙したり、プリキュアと並走したり、相変わらず 超人的能力を見せるのがねぇ…。変身したらどんだけ強いですか アンタ。問題は新しい種を誰が提供するのかという事だが。 >ゆりのパートナー妖精がいない シプレとコフレは見習いとしてくっついていたのかね? 初回のバトルの時には既に居ないからねぇ。それでパフュームを 託すとか最初から最終決戦のつもりだったのは間違いない? 次週でどこまで明かされるのか? しかし見事に話が続くな。シリーズ構成と脚本の勝利か。 あんまり凝ると一度でも見逃すとキツイんだが。 [No.1121] 2010/09/07(Tue) 15:01:14 |