![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
みたいな感じを受けましたよ。うん。 心の大樹のパワーなのか地上の木々の方でも光がパーッと 広がっていくのとか定番演出だが感動しますよな。 >満を持してのムーンライト復活劇。 もう最後の5分くらいまでが涙涙だったのでカタルシスが半端無い。むしろ、こんなド真面目な回でも、えりかがコミカルな役に徹しているのが偉いところである。 >せっかくの変身バンクはちょっと短かったですね。 久川さんの気合がこもった台詞に負けないくらいじゃないとバランスが取れないですかね。美少女戦士系じゃなくて、むしろ特撮系の変身気合だったのが、まさに満を持しての感が良く演出されているように思いました。奇跡、神秘、真実、夢!誕生、無敵のドでかい守護神!(激違) いや「ムーーーーんライトっ!!」ってムーンの部分を伸ばすの 「仮面ライダー、アーーールエックス!」みたいに思ったので。 >CV石田彰の妖精コロン コッペ様もそうだが、他の三匹と別格な感じ。めっさ大人な奴じゃないか。まさにパートナーと呼ぶに相応しい。この先輩があって、なんでシプレ、コフレ、ポプリはあーなんだろう?(学校で姿を晒しながら3人目を探している場面を見たら苦言を呈されそうだ) しかしプリキュアパレスにコロンの像は無かったのだろうか? >ゆりの心の花 種の形が心の形なんだってのは方便だろうと思うのだよな。 そうじゃないとダークの持っている部分の説明が付かないように思うし。 「君が願うなら」ってのは石田さんだからの台詞なのかな? (これで死ぬ時に首がポロリだったら完璧だったのだが) >彼女の悲劇 フラワー、ムーンライトと続いて強さ重視の戦士を使った為か砂漠の使徒側のパワーも上がってしまい、悲劇を招いたので心の大樹は史上最弱のプリキュアを選んだのかも知れませんな。コロンが仲間をと言っていた時期に仮に仲間を選んだとしたら更なるパワーインフレで一層の悲劇になっていたかもかも。 >ゆりの父親がフランスで失踪 北フランスか南フランスかで全然イメージ違うけど。 >ダークに、ムーンライトに接触することを禁じていたはずの >サバーク博士が今回あっさり出撃を許したこと コロンを倒した時もムーンライトには止めを刺さないでいる ようなので、今回も変身を防ぐという方に意味があるのかも。 >「ゆりさんのおかげでミラージュを手に入れることが出来ました!」 厳しく接してくれたお陰という事で一つ。 >「ゆりさんはいつでも私たちを守ってくれました!」 コッペ様の立場は?(笑) なんにせよ、また次回予告が凄い事に… ムーンタクト(?)がコサージュから出る光と共に引き抜かれる とか仮面ライダーRXのリボルケインじゃないかとかとか… それにしてもサブタイトルが何の捻りも無いな。 [No.1141] 2010/09/28(Tue) 14:33:21 |