![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
それなのに自分を客観視しあまつさえ欠点ごと肯定して昇華する ってのは、今さらながら恐ろしい子たちですよね(笑)。それが 決して甘えなどから来ているものではないだけに、その精神性の 強さ、成熟度を落ちついて考えてみると驚嘆します。まあ歴代の プリキュアは皆そうですけどね(笑)。どんなに等身大に描かれて いても、やはり理想のヒロインとしてのしっかりとした一線は 有している彼女たち……おもにえりかの(笑)造形は面白いと 思います。急に悟った感じになるとかいうわけではなく、 いつも通りの調子で影を受け入れるってところが特に。そして それが彼女なら決して不思議ではないところも。 いやもちろんゆりもいつきも良かったですけどね(笑)。 デューンの予告。 相手が強い方が楽しいとか言うタイプでしょうかね。 あるいは、かつて自分を破ったミラージュの力を自分が得ることが 目的で、そのためにはミラージュを引き出す必要があるとか。 いやまあ、あまり深くは考えていない話の都合だったと考えるのが 一番説得的ですが(笑)。でも、何らかのたくらみ、意図がある なら、それはそれでやっぱり面白いかも。 [No.1195] 2010/10/29(Fri) 20:42:43 |