![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
>冒頭でプリキュアたちの真似する妖精たち 良く見てるのねぇって事ですが真似されてんのブロッサムだけだ。 他はスライドでのカットインだし。 >妖精たちメインのドタバタ回になるのかと 冒頭のシーンの翌日だよね?幼稚園。でも学校は?とか。 普通の保育園、幼稚園って中学校が終わってから行っても 間に合わないよねぇ。とか思ったり。あと劇のシナリオは誰? >実質的にはゆり回でした(笑)。 つか先生の心の花を枯らしちゃったのゆりさんだ! >小さなお友だちからすると、やはり幼稚園にプリキュアが来て >くれる、というシチュエーションは憧れるでしょう うむ。で人形役はいいけども、何処に手が入って…?(笑) >しかしメタ的に使われたあの世界でのプリキュアのOP/EDは >どう言う扱いなのでしょうね(笑)。 初代セーラームーンみたいにテレビ放映されていて着ぐるみ ショーとかがあるのかも知れません。そういや初代プリキュア でも友達がコスプレしてってのがあったな。 もも姉が「今度プリキュアにゲスト出演するの」とかあったら… でも、そんな設定だと番くんの同人誌は完全に二次創作だな。 >ゆりがああいった完成された境地に至るまでには様々な経験を なんだろう…小さい頃から近所の子供のお守りでもしていたのか? 保育実習でも積んだような完璧さだ。これも心理戦か? >後半は戦闘パートでしたが クモジャキーも本気で勝とうと思うなら移動せずに… というか街中だとオーケストラ使えないよね(笑)。 前回も校庭がえらい事になっていたようだし。 >サンシャインの体術、ブロッサムのシュート乱射、マリンの >ライダーキック(笑)などいずれも見応えがありましたが、 一応デザトリアンの方もパワーアップしているようでしたけどね。 今回はエフェクト命の作画さんがいたのだろうか? >ムーンライトの強さを強調しておいてから、ラストに >ダークの姿を見せる、というのもいい流れ。 修理中というより滋養強壮中みたいな。再登場で普通の人間 みたいに出てきて変身シーンあったら凄い萌えるな。 >ところで、新シリーズのHPが開設されましたね。 タイトルロゴだけだー。 ところでフィギュアーツのキュアブラックとキュアホワイトは 久々にバンダイの本気を見た。これまでのキュアアーツが嘘の ような出来である。肩アーマーが取れ易いけど。 ハートキャッチのフィギュアもこの調子だと売れ行き良さそう。 あとプリキュアパンほとんど見ませんね。馬鹿売れですか? [No.1263] 2010/11/30(Tue) 23:59:06 |