![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
某所では「ファッション部夏合宿」で娘がいない時に… という事になっていた。 >つぼみがお姉さんになる回。 >残り話数を考えると、最終回で誕生というパターンですかね。 イデオンみたいにならないといいけど。というパロ心は置いといて 今シリーズは幼年キャラの登場が多いですな。未来の地球を担う 子供達の花いっぱいの心がデューンを撃退とかいうパターンかな。 えりかといつきに絡んでいるキャラがまだいないけど。 >両親が第二子を作るのは今で正解だったのかもしれませんね。 お父さん驚きすぎだと思う冒頭。 >ゆりは結構笑いの沸点が低いようです。 ダークが利用できなそうな弱点で良かった。サバーク博士が 真面目に駄洒落を教えている場面とか想像すると笑える。 今回「同人ネタ」に出来る所が多すぎる。 >お花屋さんの手伝いに来るえりかたちはそれぞれ有能ですね。 いきなりエプロン姿というのもビックリだよ。その格好で来たの? というか妖精たちは邪魔というか見られたらどうする? あと花屋でも女性達に言い寄られているいつきは、あの後 どうやって事態を回避したのだろうか? >クモジャキーの剣が振り下ろされたときにガードしてくれたのは >サンフラワーイージス、と思いきやムーンライトのシールド そういや、そういう活用法もあったよなと。初回でダークへの 攻撃に利用したくらいじゃないかい? >クモジャキーは精神修行によってHCオーケストラを打ち破れると >豪語していましたが うーん。超極太の光線に耐えてましたけど、 「と、飛び道具とは卑怯ぜよ〜!」とか思っていたでしょう。 儂は見ていて思ったし(笑) >正直丸太を斬るくらいじゃあの巨女パンチは >どうしようもないですよね(笑)。 あの光線で剣の威力を削っておいてからパンチですね。 なんか格闘ゲームのような感じです。マーベルVSカプコンとか。 >さて、次回はついに、一年間引っ張ったフラワー復活回。 というか若返ってますか? あのコッペ様が「プリキュアの種いくですー」とか言わない とは思うけど、テッカマンみたいにコッペ様に入ってから 変身して出てきたらどうしようとか思った。 でも最終回でデューンと刺し違えエンドじゃなくて良かったよ。 次回予告を見てウルトラマンのエースだったかのウルトラ兄弟 が十字架に掛けられてしまった場面を思い出した大友も多かろう。 あとウルトラマンメビウスでクリスマス回にウルトラの父が登場 した時はマジで涙出ましたからなぁ…まぁそういう感激は過去の 遺産があってこそですが。 [No.1289] 2010/12/17(Fri) 00:37:30 |