![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
あんな感じですかねライダーキック。クリムゾンスマッシュも 実際に相手の身体を無数の光になって貫通するえげつない技だと いうことですが、同じ「555」と略されるプリキュア5GOGOの 劇場版で、シャイニングドリームが同じように無数の光弾になって 敵の体を貫通して倒すスターライトソリューションを使ったのは 偶然なのか意図的なのか、面白いところです(笑)。 サバークはプリキュアたちの前に現れたことがほとんどないん ですよね。いやまあ実はダークもそんなに多くはないのですが やっぱり三幹部たちの扱いと同じように、サバークやダークの 処遇も、物語上の重要性と比べてちょっと手厚くはなかった ように思えるところでもあります。 かといってあまり全体的なストーリー性の方を重視すると、それは それで本作の日常性を犠牲にすることにもなってしまいそうですし 配分が難しいところですよね。 [No.1364] 2011/01/21(Fri) 20:53:39 |