![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
どこか分からない国から来て正体は黒猫って傍から聞くと ハルヒ以上の痛い自己紹介ですよね(笑)。 もっとも、ハートキャッチもそうでしたがスイートもなぜ プリキュアの正体を隠さなければならないのかははっきりして いないわけで、むしろ敵であるトリオの方が響たちの正体を 知っている状態である以上、特に素姓を隠すことに意味があるのか どうかはよく分からないかも(笑)。 ということで今回から新学期でエレンも学校へ。 響奏が楽しそうに学校の話をするのを聞いていきたがるエレン ですが、メンタリティとしては彼女は新一年生あたりに設定 されているような気もしますね(笑)。ちょうど小さいお友だちに 相当する年齢と考えると、エレンは小さいお友だちにとっては とても等身大な存在に映るのかも。 冒頭の「夏休みって終わるの!?」から始まって、エレンの 最初に大きく書きすぎて最後がちっちゃな板書の文字や、 長大な挨拶の原稿などポンコツなゆえの一生懸命さと可愛らしさが 楽しいくすぐりになっており、またそれに対してすかさずツッこむ 先生のタイミングの良さなども合わせて面白いコメディ回でした。 それ以外にも今回はハミィや響もボケに回って奏がツッコミに汗を かいたり、トリオの用意した明らかにおかしい音符ルアーに 引っかかるトーンたち、そしてせっかく捕まえても格子の間隔が 広すぎてあっさり抜け出すなど各所にコミカルな場面が配置されて テンポよく見ることが出来た気がします。 そんな楽しい進行の中にも、トーンたちの体調がいよいよ おもわしくなくなり、その対応のためにメイジャーランドへ 赴いてクレッシェンドトーンを探すという新たな展開が用意されて いました。構成上の都合で仕方ないのでしょうが、なにも 新学期が始まってすぐ異世界訪問という流れにしなくても、 夏休みの間に行けばよかったのにとは思いますね(笑)。 トーンたちのダウンに伴い、今回は久しぶりにフィニッシュが パッショナートハーモニーに。やはりいバンクですね(笑)。 しかしそのトーンたち、自分たちだけで事態を打開しようと 頑張るのは健気ではありますが、やはりもっと早くハミィや響奏に 打ち明けるべきだったのでしょうね。今回のエレンの自己紹介が 過剰なまでに「自分を知ってもらう」ということを重視しており 重要な個人情報までダダ漏れだった(笑)こととの、ある意味では 対比的な見せ方がトーンたちの秘密主義として描写された、と いうことなのかもしれません。 [No.1626] 2011/08/28(Sun) 09:50:47 |