![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プレイを続けて、攻略対象ヒロインの最後の一人、境さゆりさんが 登場しました。……3時間たったころに(笑)。いやさすがに、 キャラ揃えるのに3時間かかるゲームってどうなんだろうかと。 それも、前回書いたようにあまり意味があるとは思えない 医療用語や知識で無駄な尺を取って時間をロスしてる印象が 強く、その辺はもう少し推敲段階で何とかならなかったのかとも 思ってしまいますね。 もっともそのさゆりさん、ビジュアル的には非常に自分の好みでは あります(笑)。黒髪ロング釣り目で皮肉屋(笑)。 最初の攻略対象を主任さんからさゆりに変更しようかなという 気がふつふつと湧いてきます…… いや主任さんも可愛いんですけどね、職場では完璧超人、 プライベートではダメ人間、と言うギャップ萌えの基本が描かれて きて、あざといながらもやはりその破壊力は高いものですし。 さてそのさゆり、主人公に対して容赦のないイヤミや皮肉、冷たい 態度をぶつけてくる、手に負えない患者、という役どころですが、 基本的に、主人公のかおりが何かヘマをしたことに対して 攻撃してくる、と言うパターンであり、さゆりが怒ることに 妥当な理由があるために、それほどキャラクターとしてのさゆりが ネガティヴには映りません。 前作ソルフェージュのまり様とかは同じような攻撃型キャラでも 結構印象が悪かったですが(笑)、さゆりの場合はその辺りの イメージが緩和されている感じですね。 もっとも、その分、かおりが少し失敗しすぎじゃないかというのが 逆に強調されてしまうわけですが。新人ナースって実際にも そんなものなのかもしれませんが。ただ、主人公らしいドジっ子 属性を演じるとしても、看護師というシビアな職業である以上、 あまりに不勉強で知識がなく、失敗を繰り返すかおりの言動は 多少首をひねってしまうところではあります。 とはいえ、そのようなかおりの失敗のおかげで、びっくりする ような衝撃的なシーンが織り込まれたりもするのですが(笑)。 要介護者のオムツ替えに失敗したかおりがその反省のために 自らオムツを履いたまま排泄する体験をレポートに書かされる (!)とか、まあ特定の趣味の人には凄くご褒美そうなプレイで、 CERO:Cはほんとにそれでいいのかと愕然としたり(笑)。 ストーリーが進んでいくにつれ、前作ソルフェージュと同じ 世界の物語なのだということも示されました。なので当然 魔導楽器・フォルテールも登場します。そしてやっぱり雰囲気から 浮きます(笑)。それまでがリアルな看護師の世界を描いておいて いきなり魔力がどうのこうの言い出したらやっぱりね(笑)。 とはいえ、どうやらかおりにも、それが魔力かどうかは 分かりませんが、何やら不思議な治癒応力があるらしいことが 語られていっています。また、幼いころの事故と、そこからの 回復経緯にもなにか秘せられたミステリアスなものがある様子 ですね。 浮いていると言えば、同性同士の結婚が認められている世界 らしいというのもちょっと驚きました(笑)。いや百合ゲですから それはそれでいいのですが、当たり前のように、主任さんと お金持ちの患者さんの孫娘との政略結婚が!とか言う流れに なるのはさすがに心の準備が出来ていなかったので(笑) 思わずテキストを二度見してしまいました。 ソルフェージュの世界ではまだ女性同士の交際は世間的にも 認められていなかったのですが、それから数年後らしい本作の 世界では、社会制度も変革されているのでしょうかね。 [No.1660] 2011/10/02(Sun) 00:01:09 |