![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
そうですね。ビート編の時はまだ独自性のある見せ方をして もらえていましたが、今回に関してはトリオと同じ戦闘パターンを 踏襲し、ただそれが強いだけといううのはちょっと寂しいところが あったかもしれません。マイナーランドの戦い方は基本的に アレしかないのかもしれませんが(笑)。 バスドラの一言は色々解釈できますし、また色々解釈させようとも しているのでしょうね。ただもしバスドラが黒幕もしくは 第三勢力の人間なのだとしたら、あんなうっかり正体を感づかれ そうな言動をしてしまう時点でその器も底が知れそうな 感じかも(笑)。まあコミカルな敵役に徹してくれるのでも いいですけれどね。 [No.1682] 2011/10/13(Thu) 21:55:57 |