![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
メフィストのアレは金角銀角のアレですよね。 名前知らないけど名前呼ぶと吸い込む瓢箪。 冒頭のシリアスなミューズと対照的にダチョウ倶楽部を 思い出させる焼肉突き合うトリオが… 取り合えず謝って済むくらいだったのか?>前回のアレ >……まあ追加戦士を二人にしたりするからこういった無理が >出てきちゃうんだろうとは思いますが(笑)。 玩具の売り上げ想定もあるのかな。 あと今回の戦闘ですが、あのままメフィストを浄化した方が 解決早かったんじゃないのかとか。そう考えるともう一段、底に 何かがあるのかねぇ? という事だよな。だから、そうなると ミューズ(&音吉さん)は本当の敵を知っていて…という事に? なんにせよメフィスト側に歌姫が居ないので楽譜が完成しても まだまだ大丈夫という所か? あのパイプオルガンの意味は? >そして次回、ついにミューズが仮面を取ることに。 取った場面があるのかな。二段変身状態でアレに変化したら 仮面を取ったという事になるのかどうかが謎。 そうなるとプリキュア同士、向こうの人間には正体は隠せない という事になっているとしか考えられないのだが。 まぁ見ている女児に判ればよろしいとも言えるけど。 [No.1684] 2011/10/15(Sat) 05:54:23 |