![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
きっとオーバーコスチュームはマジックテープかなんかで仮止め してあったんだけなんでしょうね(笑)。 二段変身は歴代の先輩たちはみんなやってることですし(おそらく 響も今度の劇場版でフォームチェンジするでしょうしね)、特に 避ける必要はなかったかもしれませんね。変身後状態の上に オーバーコスを着てるというのは確かにちょっと変というか まあ面白いと言えば面白いのですが(笑)。 脱いでいる、つまり物理的なものであって、魔力的な何かで構築 されたものではない、ということは、アコちゃんはいったん 真ミューズに変身し、その後わざわざあの衣装を着こんでから 響たちの前に毎回現れていたんですね。えっちらおっちら 彼女が急いでコスチューム着ている様子を想像すると、ちょっと 楽しいかも(笑)。あれ相当かさばるでしょうから、持ち運ぶのも 大変でしょうしね……ドドリーに任せてたのかな(笑)。 名前の不統一はおっしゃる通りこれも変というか面白いですよね。 もっとも、もし仮に音吉さんが人間であるなら、アコちゃんに 関しては、音吉さんの出身世界である人間界の命名に沿ったのかも しれません。孫の名前をお爺さんが付けるってことも よくありますしね。 しかし、じゃあアフロディテ(もしくはメフィスト)は どうなんだというと……うーん、音吉さんの奥さんがあっちの 世界の人で、名前を付けるときに「これ!」って押し切られ ちゃったとか? [No.1700] 2011/10/22(Sat) 08:49:09 |