![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
みゆきのキャラが物語を進行させやすく、また話を進める以外の 設定解説・状況説明的なことに一切時間を割かない(仲間キャラ との最初のかかわりさえ最小限に済ませた)ということもあったの でしょうが、短い時間できちんと新シリーズの第1話、という 導入の役割を見事に果たした作りだったように思います。 「5」以来の単独主人公スタートというのも良かったの でしょうね。主人公キャラが複数で開始だと、まずその関係性を どうしても描かなければならなくなりますし。 幹部がオオカミ。 絵本がモチーフだからということなのでしょうね。でもそうだと すると、最期はウルフルンもお腹を裂かれて石をつめられたり しちゃうんでしょうか(笑)。フレッシュ以降のプリキュア シリーズは基本的に敵幹部はほぼ改心や人間に転生の流れです けれど、最初からもろにモンスターとして描かれている今回の 敵幹部の行く末はどうなるのでしょうね。 [No.1893] 2012/02/11(Sat) 09:30:34 |