![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
関西弁がキャラ付けの1つとして認知されてて全国の幼女が 似非関西弁に染まるという微笑ましい事に。 …まぁカードキャプターで通った道か。 >仲間集めエピソードとしてはオーソドックスな話でした。 で、正義のスーパーヒーロー(何故ヒロインじゃないのか?) に選ばれる人間なんだけど少し足りないというか完璧じゃない 人間、つまり努力が必要な事が描かれているのが新鮮な感じ。 それをクラスメートとか他のキャラと絡めているのが良いね。 ハートキャッチのつぼみとか変わらなきゃって言ってても、 それをエピソードとして印象的には描けてないように思うし。 >みゆき〜の過去話的なバックボーンの >根拠があるのかどうかは分かりませんけど いっそ家族と死別してるとかでも。母親が病死とか。 全然関係ないけど弱虫ペダルの御堂筋くんの過去は卑怯。 >「一緒にプリキュアやろうよ!」っていきなり この世界では認知されてないみたいだね。何それな感じで。 >欲を言えばあかねの不振の原因と葛藤、そこからの復活の >経過を具体的に描いてくれればよかったのかなという やっぱ、そこまでは無理かな。でもバレー部も人数が多そうで 競争激しそうだねってだけでもよさそう。部員が30人いたら レギュラーになれるの5倍の競争率だからな。 >後半は戦闘パート。 >再び外すハッピーシャワーは衝撃でしたが(笑) 発射までにも時間かかるしねぇ… >一回に一発という制限は演出上の枷になるかもしれません。 まぁパワーアップすれば…という。 変身シーンの映像処理も色々とやってますね。気付くと細かい所を。 エンディングの立体CGも凄いしな。 [No.1912] 2012/02/21(Tue) 11:30:05 |