![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
個性の出し所が色々と。 >最後のメンバー、キュアビューティこと青木れいかが加入。 >ビューティとれいか、という名前からはダイターン3を思わせる >ところですが、まあ偶然ですかね(笑)。 エヴァンゲリオンの新劇のアレも偶然だそうで。本当か? >やっぱりクラブ感覚っぽいですよね(笑)。 仮面ライダーフォーゼもそうだし。企画の大きな方向性という のがバンダイからあるんだろうかね。 >白雪姫の読み聞かせ会を手伝おうとするみゆきたち。 というか暴走気味ですよね。結果オーライです。 >後半は出現したマジョリーナとの戦闘パート。 あれだけ堂々と出てこられるのが凄いわ。歌舞伎かってくらい。 >複数のアカンベェに一発ずつ撃って全部はずして行くプリキュア >たちは、知将ビューティのための前フリとはいえちょっと >考えようよという感じでもありましたね(笑)。 そして作画枚数の節約に貢献。リピートのギャグは鉄板。 >変身後の自己の能力をいち早く把握し、また分身の中から実体を >見破るなど、ビューティの知性の優秀さは短い時間でよく >まとめられていたと思います。 願わくば最後まで、そういった演出を惜しまないで欲しいと。 声を張らない系のキャラとして新しいかな。 執事系の男性はそういうのいてるけど。 [No.1963] 2012/03/24(Sat) 00:35:57 |