![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
勉強しなくちゃならないの? 落第制度が導入されたらアニメで お馬鹿さんなキャラクター出しにくくなるかなぁ… >みゆきは読書家ではあるわけですから、国語くらいは成績が >よさそうな気もするのですが 作中人物の気持ちは判っても作者の気持ちは判らないとか。 あと絵本では漢字が少ないとかだろうか? アカオーニが大量のファイルを目前に積まれて一冊だけ読んで みるも即諦めて「そうだプリキュアを倒せば良いおに」と言う には笑った。その為に勉強しろって言われてんのに(笑) ちなみにあの山のようなレポートには何が書かれているのだろう かと。プリキュア各人の身体測定データから何から全部だろうか? あと1人で作ったのかどうかとか考えると面白い。 >みゆきたちには想像できない種の悩み 他人に「凄いねぇ」って言う時の無責任さ。まぁ大人でも そういう人は多いからな。むしろ、れいかがレベル高過ぎ。 >オチもれいかが4人に勉強の有用性を話すという形で終わり >ましたが 本当に実用を考えると果てしないし(笑) クイズを出す問題集アカンベェが同じ設問を出すのも子供向け だからだろうけども、敵の間抜けさの演出も兼ねてか? 意外と一番ダメな答えだったのは「徳川…家なんとか!」だな。 絶対に当たる可能性ゼロだし。みゆきの方がマシという… あとゲーム電卓が流行ってたから儂ら足して10になる数の 計算だけは得意なんやで。へっへっへ。 学校の教師だったら「お前らの年齢で無駄になる事なんか 1つもないっ!!!」言う所かな。だから沢山の経験を積んで いる、れいかが一番伸びる可能性あるわな。 [No.2095] 2012/06/06(Wed) 00:13:01 |