![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
昔、大暮維人先生が描いていた「バーンナップ」のマンガにリオさんと敵幹部との足技の迫力ある「絵」が有りました。 今回、マーチVSマジョリーナを見ていてそれを思い出しちゃいましたね。 構図は違うけど、作画された方にそのイメージがあったんじゃないかと勘繰ってしまいます。 そういえば、ミルキーホームズのゲームにも同様の絵がありましたっけ・・・。 あと、マーチの光球は、AGEのより迫力がありましたね(爆)。 閑話休題 ロイヤルクィーンは、島本須美さん・・・。 なんか、助言の仕方が、「え〜と、どこのオトメ○ィウス?」かと思っちゃいました。 閑話休題2 >ビューティ+ポップVSジョーカー 不意を付いて敵の後ろを取るところが、いかにも忍術合戦っぽい感じです。 忍者キャラのポップくんが参戦してるからそう見えるのかな? それにビューティが背中を預けられる相棒としてもポップくんとはいいコンビです。 その内、彼が人間体として登場し、れいかちゃんとの恋バナ回があったりして? では [No.2152] 2012/07/15(Sun) 12:05:45 |