![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
放射能が恐いからと脱原発を選択すれば、電力の不安定な 世界を取る事になるのだ。 つー事で。とりあえずジョーカーに対しては、まだパワーアップ 形態で戦ってないという部分が残っているからな。しかし普通に 必殺技2連発もこなせるようになっている、みゆきとかでも 敵わないという感じのバランスだね。 あとジョーカーの使っているトランプを奪う事が出来ればとか 考えるけど、違うかな。なんか最近はあーいうピエロタイプの キャラが強いってのあるな。ハンタのアレとか。 >ついに本格的に戦いを挑んできたジョーカー。 バッドエナジーを貰う為にあえて殺さない風のいやらしさ。 あとキャンディに秘密の力が隠されているのではとの考えか。 台詞の調子とかも独特でノリノリですな。 ピエーロが満月の夜しか出てこないとか、お前はドロロンえんま くんの火車かと。月がずれて穴が開いて出てくるのかな? >今回のメインはやはり後半Bパート なんだかんだ言いつつ誰も感情的にならずにいるという時点で 結構「強くね?」って感じもします。まぁその為のポップの 号泣だったのだろうね。そういう対比と反動の演出ね。 >「伝説の戦士の使命」としてではなく、中学2年生の少女たち 今回は自分達の住んでいる世界は壊れないという設定なのかね。 何故キャンディが異世界のそこを選んだのかという部分はある のかないのか。 3悪人のアジトから物を投げ捨てると人間界に落ちてくるという 部分で実は…という何かがあるのかも知れないが、そこまでの 設定は裏設定かな。 だって本に入ってメルヘンランドに行ってからでないとバッド エンド王国には行けないって言ってんのに、アイテム投げたら 直で落ちてくるとか何か変に思うんですけど? 違うのかな?(笑) [No.2172] 2012/07/25(Wed) 00:13:22 |