![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
今回からOP/EDが変更。といってもOPはまだプリンセスフォームの 追加のみの微変更にとどまっていますが、いずれもっと大きく 変わるのかな? それに対し、EDは毎年の恒例ですが曲ごと変更になって いましたね。ハッピーとピースの小芝居(笑)は、他のメンバー たちとの掛け合いパターンも用意されていて順番で流すという ことなのかな。 さて本編。スマイルの、特にコメディ回は、マジョリーナの 小道具話に象徴されるように、とにかく導入をできる限り短く 切り詰めてすぐに本題に入る、という展開が多いと思うのですが 今回はOPアバンをすべて夏休みの説明から海へ行くという 状況設定のために使ってしまって、そのぶんテンポが若干落ちて いるような気がしました。そうするとそのぶん肝心の本編が薄く なりもするわけで、思いきってすでに海に来ているみゆき、 あるいはあかねの店を既に手伝っているみゆき、といった場面から 開始しても良かったかもしれませんね。 今回はタイトル通り、あかねとなおの張り合いをメインに展開する お話となっています。スマイルのメンバーは、かつてそのあかね 自身が言った「まだ絆は堅ないけど」といったような希薄な関係 からスタートしたわけですが、前半での様々な出来事、そして メルヘンランドでのそれぞれの決意と一大決戦を経て、ようやく 本当に絆が固まったとと考えることが出来るのでしょうね。 スマイルはこれまであまり仲間同士のけんかや衝突がありません でしたが、本当の仲間になれたからこそ、こういった他愛ない 本音のぶつかり合いがようやくできるようになった、ということ なのかもしれません。 ……でも、その割には、やよいがハブられていたりもするわけ ですけど(笑)。あかねとなおのどちらにもつかず独自の道を行く やよいの姿はそれはそれで面白く、またキャンディと遊んで あげている彼女の様子はなかなか微笑ましかったのですが、でも やっぱり仲間たちから離れて一人でいると言うのは何となく 寂しいものがありますよね(笑)。素直にやよいもどちらかの 店の助っ人に呼ばれていて、両者がみゆきの取りあいをする、と いったような展開でもよかったかもしれません。あかねとなおの 突っ張りあいが激化していく中、一人のんびりしているやよいの 行動自体が一つの間を外したギャグになっているのは分かるの ですけどね。戦闘の時には合流している、というの一つのギャグと 言えばギャグだったのかも(笑)。 戦闘パートはサニーとマーチの意地の張り合いがそのまま 持ち込まれてピンチになると言う王道の展開。アカンベェの吹雪に 吹きあげられて、マーチのトリプルテールの髪が舞い上がって いたのがなかなか新鮮な絵ヅラでした(笑)。あんな感じになって いるんですね。そして二人が協力し力を合わせて危機を打開すると 言うのも黄金のパターンですが、手を取り合って宙に浮いている 二人の姿は、イメージとしてもなにかちょっと不自然に見え、 文字どおりに「浮いて」いるような感はあったかも しれません(笑)。その後の戦闘シーンも多少作画的には残念 だったかもしれませんね。 最後はお好み焼きとかき氷のコラボ、そこでもまだ張りあっている 二人を見たみゆきが「ああいう友情もある」と感じる締め方 でしたね。みゆきは本編中でもぶつかり合っている二人の姿に、 「せっかくみんな揃ったのに」と残念そうな顔をしていましたが もちろんその時も二人は本心から喧嘩をしていたわけではなく、 むしろじゃれあいに近いものであったと思えるのですけれども、 そうであってもみゆきにはあまり嬉しくはない雰囲気だったので あろう、と考えられますね。そういった反応に、みゆきの性格と これまでの人付き合いの仕方がなんとなく透けて見える気も します。 一方、割と平気なふうだったれいかの姿勢はみゆきと対照的 ですね(笑)。れいかは「ぶつかり合う友情」の姿を知っていたと いうことでもあるでしょうか。あるいはかつて、幼馴染みの れいかとなお自身がそうした関係になったことがあったのかも、と 想像することもできるかもしれませんね。 [No.2190] 2012/08/06(Mon) 23:15:48 |