![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
私はワンピースでルフィを船長=リーダー≒主人公と 心底納得できたのは、アーロン編で助けを求めるナミに 「当たり前だ!!」と言い、アーロンを倒した後に ナミは俺の仲間宣言した時だったりしますが… 今週ウルフルンさんに反論しれいかを庇ったみゆきを見ていて、 そのセリフに論理的な説得力は欠けていたかもしれませんけど 感覚的に「あっ、この子ちゃんとリーダーしてるな」と 初めて感じ、何となく上のルフィのことを思い出しました。 最初れいかが自身の手で生徒達を説得させることなく ウルフルン達の正体がばれて、選挙自体がうやむやになるのかと ちょっと不満に感じましたが、みゆきがれいかに道を示すため だったのかと思うと、これはこれで良い展開なのかと思えました。 れいかメイン回を見ていると彼女が一番道に迷ってるだけに 彼女が最終回までにどんな道を選ぶのか楽しみではありますね… タイプ的に似てるかれんさんみたいに先生を目指すという展開も 先生スキーの祥さん的に嬉しかったりもしますが、 生徒会長とか勉強ができるとか一切関係ない道を選ぶのも 逆に興味深かったりもしますね。 [No.2267] 2012/10/28(Sun) 21:48:48 |