![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ウルトラフォームのウルトラレインボーバーストよりもキャンディが加わった、6人でのミラクルレインボーバーストの方がベクトルが大きかったってことなんでしょうね。 そして、殲滅するのではなく包容力で絶望を希望に変えたんでしょう。 でも、何の説明もないからサバ折してるようにしか見えないにょ(超爆)。 >巨大ハッピー あたしが思うに、ムゲンシルエット→まどかアルティメットフォーム→ミラクルレインボーバーストへと先祖返りした巨大な絶望から世界を救うさらに巨大な希望という演出ってことなんでしょうにゃ。 もっとも、一番巨大な最終人型フォームはグレンラガンの最終形態かな?。 >別れと再会 あれだけ泣いて別れたのに1話を彷彿とするまたキャンディと再会とは・・・。 「さよならドラ○もん」オチじゃん。 ついでに3幹部も妖精の姿で再会させておけばよかったのに。 でも、3幹部は出演してないのにEDロールで名前があったのはなぜでしょう? もしかして、「おまけを見たきゃ、DVD買え」ですか? >ギャグ・コメディ回 単体話としてはホント完成度の高い、スーパーロボット回あり、実在の漫才師さんの客演ありの楽しい回がありました。 >キャラクター 今回は、仲間との友情がテーマだったから、あかねちゃんの以外のキャラの「恋バナ」がほとんど無かった気がします。 折角、設定されている男の子(生徒会長やゲストでメインとなるクラスの男子等)いたのにねぇ・・・。 あかねちゃんだけブラックの系列だからの役得? あ、ポップ君は、チームプリキュアのマネージャーさんだから・・・。 >ドキドキ プリキュア初のブラックの系列の生徒会長です。 でも、人望があるだけの何もしないどこぞのばかいちょ扱いは、しないと思うけど・・・。果たして? 九条さん、1年間お疲れ様でした。 また、ドキドキでも参加させていただきますので、よろしくお願いします。 では [No.2304] 2013/01/27(Sun) 14:49:07 |