![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「6人目」と呼んでも差し支えないキャラを、商品展開できない 最終段階で登場させるというのは、なかなか冒険的な試みかも、と いう気もしましたね。 まあ、プリキュアSSでの満・薫なんかも、ある意味、ラストにだけ 登場するプリキュア(的存在)の先例ではありますし、ハート キャッチにもキュアフラワー(おばあちゃん)がいましたから 斬新というほどではないのですけど、それでも面白い展開では ありました。人間化しても「クル」の語尾がそのままだったのは 賛否ありそうですけれど(笑)。 三幹部、そしてメルヘンランドのその後の姿は見てみたかった ですね。みゆきは三幹部と「友達になる」ことで和解したわけ ですし。欲をいえばマジョリーナとおまわりさんの後日談も あればよかったかなとも思うところかも(笑)。妖精に戻って しまいましたから簡単には会えないかもしれませんが、でも ポップは人間体にもなれますし、マジョリーナも人化出来ても いいですよね(笑)。 一方ウルフルンはウルフルンで、みゆきの田舎のおばあちゃんの 家で暮らすような展開でも良かったかな、とか、これまでに登場 したゲストキャラクターと三幹部との絡みは色々と想像が膨らみも しますし、またそれだけにあまり触れられずに残念なところでも あります。まあ、とてもそれだけの尺はなかったというのは 分かりますが(笑)。 では一年間ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。 [No.2306] 2013/02/02(Sat) 21:33:47 |