![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
とあたしもそう思いました。 ハッタリではないあの自信はどこから来るんじゃ、とテレビに突っ込みしちゃいましたもん。 でも、六花ちゃんやアリスちゃん、マコピーでさえ気づかなかった敵の存在の「盲点」にまでストレートに見抜く能力は、カリ城ルパンやヤマトの沖田さん並の読みの深さがあるんじゃないかと。 さすが、伊達にせいとかいちょをしてないキャラですね。 >キュアソード 前半の「最後まであきらめなければ、何度でも王国は甦る」と打って変わって、後半の「最後の希望を絶たれた」と思った瞬間に心が折れちゃうけど、ソードよりもも〜っと、心がしっかりしている(図太い?)マナちゃんが代弁する見せ場はよいさじ加減ですにょ。 >六花ちゃん 作戦参謀の名にふさわしい的確な判断ですね。 その指示を的確に理解するマコピーも含めたみんなもすごいですけど。 また、マナちゃんを「幸せの王子」と言ってましたね。 >ありすちゃん 今回は異世界なので、財力がモノを言わなかったから、やよいちゃんやキグちゃん並の扱いでした。 まあ、最後の破片の発見は仲間としての面目躍如ですかね。 >王女アンジェ 自ら得物をとる女丈夫といい、自己犠牲をいとわない性格といい、同年代のソードと友人になったり・・・。 どこかの誰かさんにか〜な〜り似ていますね。 でも、ソードが来たのは、ここ最近のようだし・・・。 ホント色々想像させますね。 >ベール 念には念を入れる性格が今回あだとなって、プリキュアたちを元の世界に戻しちゃった。 でも、かなり強い相手だから、中盤かラスト近くの壁になりそうですね。 >OP プリキュア5のところでヤシガニ現象が・・・。 >次回 満を持しての赤ちゃんキャラの登場なんだけど、だれがどう引き取るんだろう? では [No.2339] 2013/03/17(Sun) 12:12:33 |