![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
あの人の処遇も2199ではどう処理するのか気になるところでは ありますね。そのまんま、あの名前で登場せずとも、何らかの形で 旧作とは異なる使い方をしてきても面白いかもしれません。 非子供向け。 今ではもう慣れ切ってしまってインパクトも何もありませんが、 やはり放送当時の、赤い地球というビジュアルイメージの衝撃の 大きさは相当なものがあったのだろうと思えますしね。一作目 だけではなく、さらばでの彗星帝国都市なんかもそうですが、 画面作りにおける掴み、というものをヤマトは大事にしていた 印象があります。2199はそういったビジュアル的なインパクトが ないままに進めていかなければならないわけで、そのあたりは 作り手側も苦労があるかもしれませんね。 [No.2362] 2013/04/20(Sat) 17:16:36 |