![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
なるほど、確かにおっしゃるように、今回はレジーナもお嬢様な わけですから、三人のお嬢様がキーパーソンになったエピソード だったわけですね。そのあたりは意図的にお嬢様大集合的な感じで お話を作ってきたのかもしれません(笑)。もっとも、お嬢様と 言う点で、これもまたおっしゃるようにレジーナと麗奈が キャラかぶりをしてしまい、相互に印象を薄めてしまったとも 言えるかもしれず、そういう意味ではちょっと惜しかったかも。 どうせなら、自己中お嬢様同士でレジーナと麗奈の絡みも 見てみたかったですよね(笑)。 麗奈とありす。 人間関係に不得手、という点では似た者同士ではあるの でしょうね。逝ってみれば麗奈は、マナと六花に出会えなかった 場合のありすのもうひとつの可能性の姿でもあったのかも しれません。ありすが今回非常に冷静であったのは、もちろん これまでのマナたちとの関係やプリキュアとしての戦いを通じて 成長できたからもあるでしょうが、それだけではなく、麗奈の姿を 自らの映るいわば鏡として客観視できたから、ということも あるかもしれませんね。 [No.2380] 2013/05/04(Sat) 17:07:27 |