![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
>真琴はなんでもあり ジャ○プの漫画でいうところの「解説者」ですよね。 敵との対戦中「○○か、聞いたことがある。」とか言って、技を解説してくれるキャラですね。 トランプ王国のことで、妖精たちが、頼りにならない分、識っているまこぴーがその役に必然的になっちゃいますにょ。 でも・・・、 ま「そういえば、王女様も、カルタが好きでよく遊ばれていたわ。何か手がかりが得られるかも・・・。」 一同「な、なんだって(以下略)」 同じ講○社系なんだから、これぐらいのネタをしてもいいのに・・・。 ただ、ありすちゃんのナイスな突っ込みに誰も気にしてないのは・・・。 は!?、もしかして、小さなお友達のツッコミのためにオチを飛ばしてる? >六花ちゃん なぜ、この時期に「かるた」なんでしょうね。 日本の風物であるなら正月でしょうに・・・。(もっともその頃は戦闘が激化して、それどころじゃないし・・・。) また、成績降下の原因が「かるた」というのは、古風すぎますし、小さなお友達でも違和感がバリバリでしょう。 まあ、「かるた取り」をカードバトル風味に仕上げていることにはスタッフの努力はすげぇと思いますが・・・。 ここは、素直に「カードバトル」にはまったことにしておいたほうがいいのに。 ラストの百人一首は、お気に入りのデッキに置き換えられます。 あと、トランプ王国にもそれに似たモノがあったとしておけばすっきりですにょ。 >マナちゃん 話は分かったといいつつ、特訓場所とコーチはありすちゃん頼りなのね。 >ありすちゃん やっぱり、ジャージは華やかではないので、六花ちゃんに手合わせ用の羽織袴も提供して欲しかったですね。 >かるたクィーン 彼氏として欲してるかるたキングってのも聞いたことがあまりないので、先のカードバトルキングとか、今話題の将棋キングでもよかったでしょうに。 >レジーナちゃん ジコチュートリオを顎で使う暴若ぶり・・・。 さすが、「女王」の名を持つキャラですね。 >ロイヤルクリスタル やっぱり、5人分あるんじゃない。 しかも、前回ありすちゃんで黄色、今回六花ちゃんで青色を入手しました。次回まこぴーで紫色だったら確実です。 >お当番回 各プリキュアの影というべき人物との対決ですね。 前回は、同じお嬢様としての麗奈ちゃん、今回は目標を極めるために他を犠牲にしたかるたクィーンといった具合です。 次回の芸能界対決はまこぴーのお当番ですね。 では [No.2386] 2013/05/05(Sun) 11:29:26 |