![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
5人目の登場はほぼ確定ですかね。タイミング的にもうレジーナしか 考えられないというのはどうかと思いますが、これもミスリードかも。 >せっかくマナへの強い感情と言う設定がある以上、その方向だけで >押して行ってもいい気もしますが ほむほむ→まどか並に… もとい「幸せの王子」のツバメ並に人生の全てを マナに捧げているのかと思いきや、医者を目指すのは母のためだったり、 新たなシュミに目覚めて他の全てを投げうつ勢いでハマったりと、 意外に気が多いことが明かされた立夏もとい六花でした。 話の流れは妥当というか健全ではあるのですが、中学生になってたまたま 百人一首に出会うまで、これほどハマったものが無いというあたりに 不自然さを感じなくもなかったり。ママも言うとおり「何だってできる」子だし。 まぁそれも思春期というものでしょうか。 鈴木真仁には気づきませんでした。ていうか妙に素人くさい感じだったので、 本物のかるたクイーンをスペシャルゲストとして引っ張り出してきたのかな? とか思ったり(苦笑) [No.2388] 2013/05/06(Mon) 20:09:00 |