![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
……というヒキからどう展開するかは、まぁその、やっぱり旧作で 知っているので(苦笑)。原作既読の原作付アニメをどう楽しむか? に似た感覚ですね、このあたり。古代が戦闘機隊を直接指揮するに至る 流れは、少々の無理矢理感はあれどちゃんと考えられていて好感が持てます。 >序盤は山本と加藤、そして何よりも南部のキャラが強烈に立って >いましたね(笑)。 ちょっとだけ台詞があった相原がこの後旧作どおりの活躍を見せるのかが 今から楽しみ。子供心に「こんな奴クルーに選抜するなよ!」的な気分で 印象深いキャラクターなので。 >いやまあ、素直に旧作通り兵器のままに設定しても、特に >不自然ではなかったような気もするのですが(笑) 「なんでこんな太陽系の最果てに対地球艦戦術兵器があるんだよ?」 というツッコミ対応ですかね。そこを気にする視聴者ってあんまり いないと思いますが。 [No.2389] 2013/05/06(Mon) 20:17:46 |