![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
なるほど、ロイヤルクリスタル編は、各人の立場や環境、性格においての格上(クィーン)対決がメインなんですね。 だから、次回のレジーナちゃんは自己中クィーンということで、マナちゃんが対決するシナリオのようです。 でも、最後の1個は誰がお当番? 閑話休題 う〜ん、劇中劇のチョイスが「白雪姫」で、ほとんどノーマルなのがねぇ・・・。 過去の東映動画作品なら、オリジナルの大型時代劇や大監督の現代劇をでっち上げて、劇の格上感が十分に出ていたのに・・・。 小さなお友達にわかりやすくするためにお題を「白雪姫」にしたんだろうけど、大女優と対決するまこぴーが参加する映画にしては役不足なことをお母さんの失笑で小さなお友達はわからないまでも感じると思うにょ。 閑話休題2 >怒られてしまう真琴 う〜ん、まこぴーは、チームプリキュアの一員となって、学業も加わりこっちの常識に慣れてしまったいわゆる一匹狼から弱体化しちゃったんでしょうかねぇ・・・。 あと、映画の主役抜擢時点でもうひとエピソードが欲しいですね。 ある程度こっちの事情にも慣れたけれど、映画まで知識が回らず、トランプ王国式の観劇と勘違いするとかね。 >DBさん ある程度人格者と思ってたけど、まこぴーのこととなると人間体でも妖精並の悔しがり方をするんですね。 まあ、それをしないと今回ゲストの女優クィーンさんとポジションが一緒になってしまうことは、劇中でも突っ込まれてましたっけ。 >ありすちゃん 撮影所まで持っている・・・。いったいどれだけ財閥なんだ? >ジョー岡田さん ロイヤルクリスタルのことを聞き耳立てて聞いてます。 怪しいにょ。 アイちゃんを撮影所に連れていく原因となったまこぴーへの小道具って? あれ、そもそもまこぴーってどこに住んでるんだっけ? >レジーナちゃん 次回のマナちゃんとの対峙への前哨戦ってところですか・・・。 敵幹部がビースト化したジコチューよりもレジーナちゃんが生み出すジコチューの方が格上で、4人そろわないと倒せないのがミソですね。 >ラブリーフォースアロー なんか、敵のインフレが1か月で起きるなんて・・・。 トドメを刺していたハートの役割が・・・。 こういうのって、クリスタルが揃わないとできないんじゃないのかなぁ・・・。 では [No.2396] 2013/05/12(Sun) 11:44:26 |