![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
たぶん、かのアクロバンチとかの作画で「オチ顔」で有名だった越智さんですよねぇ? さらに、ガマグチジコチューの口からたくさんのガマグチが出てくるのは、師匠である金田さんのザンボットの頃の作画のオマージュなんでしょうか? ただ、東映系ロボット回あるいはメタルヒーロー回であったのなら、プリキュアの世界観をか〜な〜り破壊してまでもニッチな大きなお友達が喜びそうなスタッフを集めた「神回」となっていただろうに・・・と思うのはあたしだけかにょ? 閑話休題 >ゲームパート 最初のロイヤルクリスタル取得の時に五星財閥が主催した複数の競技を通過する演出と被っているから、爽快感が失われてしまっているのかも。 やっぱり、人外であるジコチュー幹部とバトル抜きでスポーツ勝負ってのはねぇ・・・。 >レジーナちゃん 相変わらず、目が赤いときと青いときの区別があまりないのも・・・。 >まこぴーの赤ちゃん言葉 ふだん、言動がきついまこぴーだからこそ、こういう「くすぐり」は面白いですね。 >マナちゃん他3人 アウェーで、むちゃくちゃされながらも真面目に戦うのはプリキュアだからなんでしょうね。 まあ、その代り赤ちゃんであるアイちゃんには何かしても許される免罪符があるのが対価なんでしょうけど・・・。 >氷漬けの王女様 レジーナちゃんとマナちゃんの友情をはぐくむための試練なんでしょうね。 たぶん、これを経てプリキュア側へ心が傾きかけたレジーナちゃんだったけど、幹部に邪魔され、一時退場し、謎のプリキュアで再登場に400ニコル! では [No.2430] 2013/06/09(Sun) 16:12:24 |