![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
この間の朝には自分の娘を監禁して洗脳したと思ったら、今度は 自分が監禁されてなかなか忙しいですね(笑)。 古代の重要性。 雪が旧作ではストーリー的にはあまり意味のない存在だった ところ、2199では物語の鍵となりそうなキャラとして捉え なおされてきたのは面白い改変だったと思います。しかしそれに 対し、旧作でははっきり作品を牽引していた古代が、2199では 色々な場面で直接物語に関わる部分が少ない、というのは、 なんというか皮肉な対照ではありますね。 もちろん、2199の古代も、今回の探索パートはもちろん、 ゆきかぜの話や冥王星基地の話、あるいは先頃の精神攻撃の話 などでしばしば活躍の場を設けられてはいるのですが、やはり 決定的に異なるのは彼の性格設定で、それゆえに印象面で今一つ 前面に出てこられないでいるのでしょうね。 旧作のように話を引っ張っていく熱血系ではなく、かといって アムロやシンジのように自己の内面に向き合うと言うわけでも ない主人公、というのは、やはり扱いが難しいのでしょうね。 [No.2491] 2013/07/27(Sat) 16:18:50 |