![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
来週は劇場版オールスターズNewStage(以下NS1)の放映で 本編はお休みです。しかし、NS1でメインなのはスマイル組で、 ドキドキは当然ながら未登場なんですよね。どうせならドキドキが メインを張ったNS2を放送すればいいのに、とも思いますが、NS2が 上映されたのは今年の早春ですから、まだ地上波に来るには早い ですかね。 さて本編。今回は妖精たちが主役です。シャルルたちが頑張る話と いう意味では序盤の9話とも対応している感じですかね。 妖精たちが人間体になるのは「5」シリーズのココやナッツ、 あるいはミルクやシロップ、またハートキャッチのコッペ様や スマイルではポップとキャンディなど、多くの前例がありますね。 スマイルでは逆に人間が妖精体にもなっていましたが(笑)。 今回の主役はシャルル。正直、シャルルは他の妖精たちに比べ これまではちょっと存在感が薄かったですよね(笑)。万能型の マナがパートナーであるため、相手をフォローしたり相談に 乗ったり、あるいはケンカしたりすると言うイベントを起こす ことがなかなかできず、そのためにどうしても印象が薄くなって しまいがちだったような気がします。お世話する対象としては アイちゃんがいますしね(笑)。 そういう意味ではマナが完璧すぎるがゆえに不遇だったシャルル ですが、今回はきっちりストーリーにも絡んで、最後まで出番も 多く、十分なアピールができていたように思います。 完璧超人であるマナのパートナーに相応しく、シャルル自身も 人間化すると普通に有能で優しい少女でしたね。ドジっ子化させて マナとのギャップを描く、という展開もありえたかも しれませんが、それだと一生懸命なシャルルが痛々しく見えて しまいますかね。 まあ、マナに似た外見を持ち、「こんなときマナだったら…」と いう発想で行動する、というあたりは、やはりマナの巨大な 影響力を感じざるを得ないのですが(笑)。 自分自身が自由に楽しく生活するために人間になる、というのでは なく、あくまでマナのために、マナのいわば分身体としての自分を 望む、というのは、パートナー妖精としての少し悲しい業なのかも しれません。 もっとも妖精たち全員がそうだというのではなく、例えばラケルは 明らかに「六花と対等の立場に立つ男の子」になりたい、と いう願望が見えましたよね(笑)。イーラの記憶喪失回での ラケルの嫉妬などを思い返すと、そのあたりのラケルの感情は 面白いところかも。 もちろんラケルも、シャルルのように六花のお手伝いも やりたがっていましたが、それはシャルルのように「パートナーの ために」という部分があると同時に、頼れる男性としての自分を 見せたい、というところもあったのかもしれません。そう考えると 異性のパートナー妖精というのは、なかなか微妙な立ち位置と いえるのかもしれませんね。 ランスはランス自身というより、むしろありすの母性を描写する ための存在になっていた感じですかね。普段は(今回も) アイちゃんに齧られたり、前回は金魚すくいの水に落ちたりと 色々と不遇な目に逢うことが多いランスですが(笑)、あんな 可愛い少年をそういった酷い目にあわせていたのかと思うと ちょっと今さらながらに可哀想かも(笑)。 次回は最後の試練。一連のエース編の総仕上げ、といった感じに なるのでしょうか。 [No.2522] 2013/08/18(Sun) 10:02:12 |