![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
基本的にプリキュアは精神論が基調になってしまうので(笑) それを表現上どう扱うかというのは難しいところではありますね。 「あきらめない」をテーマにした展開は、前回の試練を受けての ことであり、それを一貫していると取ることもできるでしょうし、 毎回同じことを言っているだけ、と受け取ることもできるかも しれません。 マナの異様にポジティヴな精神はまあ気持ち悪いのですが(笑)、 それでも彼女は23話で一度バッキリと折れており、そこから 成長した、というワンクッションを挟んでいる分、まだ説得力は あるようにも思います。 問題なのはむしろ、こういった立ち直りが必要な場面では常に マナの号令に引きずられているのみに見える、他の子たちの 描き方かもしれません。まあマナが主人公ですので、どうしても 決めの場面は彼女を中心に描かざるを得ないということはあるの でしょうけどね。誰かがマナに対して手を差し伸べる、という 表現もいつかは為されなければならないのではないかとも 思えるところです。 [No.2559] 2013/09/14(Sat) 16:51:24 |