![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
チームドキドキで、世界の危機からみんなを守る「国際救助隊」の一員なんだから、最後の最後で変身衣装を設定したらいいのにねぇ。たとえばキュアジョーカーでエースと対をなす黒と赤を基調で。 それがだめなら、せめてエンジェルモードで羽を生やすとか? ダメかな 閑話休題 >マナちゃん 最後は主人公のかかと落としで決めました。 ラスボスの仕留めかたは、「サバ折り(ハトプリ)」、「重力パンチ(ビビッド)」を各先輩が使ってますから、残った足技とすればこれが妥当なんでしょうね。 ただ、九条さんがおっしゃるようにプシケーが黒に染まりジコチューに変化し、みんながあきらめかけたとき、マナちゃんの意志が残っていたため、ジコチューからパルテノンモードに進化してプロトジコチューを攻撃するプロットがほしかったですよね。 プロトジコチューを倒すにはジコチューと同じ「概念」で戦う・・・。 だからエースの 「たとえ肉体が滅びようとも(中略)想いの力は不滅です。」 がより生きてきますにゃ。 >なん・・・だと・・・? マナちゃんのあまりにも強い言葉の衝撃に、思わずブ○ーチの「慣用句」がでちゃったプロトジコチューさんですね(笑)。 その後の「ラブラブ・・・」を言うまいと口を押える可愛さもありました。 >3幹部 結局、生き残りました。 人知れず退場する姿が「妖怪人間ベム」を彷彿しています。 六花ちゃんを見つめるイーラくんが涙を誘います。 でも、彼だけでも浄化され「人」として大貝中学に通わせても良かったんじゃないかな。 >ありすちゃんの制服 チームあんこうでもメンタルモデルでもない黒を基調としたセーラー服でしたね。 全身設定を「娘タ○プ」にでも出せばいいのに。 >レジーナちゃん 小学生ぐらいの設定ってことで、亜久里ちゃんと同学年と思いきや・・・。 大貝中学に進学したんだね。 >純きゅん 師匠には及ばないけど生徒かいちょになったようですね。 >妖精さんたち みんなの公認となって活躍のようです。 >チームドキドキ レジーナちゃんも加わっての国際救助隊をしているようですね。 >青い鳥さん 結局、ジョナサンさんのペットぐらいしか判明してません。 九条さん一年間お疲れ様でした。 ハピネスでも参加させていただきますのでよろしくお願いします。 では [No.2638] 2014/01/26(Sun) 12:00:17 |