![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
う〜ん、ブルースカイ王国では「プリキュア」の力は大幅に抑えられるけどフォームチェンジでの忍者やローラースケーターの能力はそのままという・・・。 でも、攻撃をするフォームは、弱体化してるという。 ホント、なんかちぐはぐなルール設定ですね。 それでも、サイアークを半分溶解させる「ラブリーブラスター」は、ぴかりヶ丘ではどれだけの威力なんでしょうか?! キンチョー感のないプリキュアのギャグを楽しむための舞台設定だけどもうちょっち説明が欲しいところですね。 閑話休題 >めぐみちゃん あれだけファントムに襲われながら、弱体化が見込まれ敵がうじゃうじゃのブルースカイ王国へ行こうだなんて何も考えてないんだもん。 さらに忍者での隠密行動で見つかる原因を作るのも主人公のお約束なんですね。 >ラブリーブラスター 「ファイヤー」及び「バーン」を超えていきなりカイザーの「ブラスター」なのですよ。 たぶん、背中の羽から繰り出す「ルストハリケーン」も「ラブリートルネード」とカイザーの武器になりそうな気が・・・。 とここまで、カキコしたけど、「トルネード」はすでに風と水の攻撃が得意なプリンセスが使用してましたにょ。てへ(爆) ちなみにカイザーは最強のマジンガーの位置づけになるので、コンセプトの被るグレンダイザーとスパロボでの共演はないそうな。 >ひめちゃん ようやく、コミュ障も鳴りを潜め、普通にカップケーキを作れる女子力を発揮できるようになりましたね。 でも、お母さんに無理やり合わせようとするめぐみちゃんとゆうこちゃんに乗せられて(?)命からがら逃げてきた王国へ帰還。 ただでさえ、だだっ広い城内をさまよう羽目に。 さすがに場外へ出るお忍び用の通路を知ってるのは王族ならではですね。 >ゆうこちゃん めぐみちゃんと一緒にひめちゃんを焚き付けて危険な王国行きを強行。 やっぱり、ゆうこちゃんの位置づけは、後方から押すタイプで、自分は危機回避能力の高さから安全地帯から敵味方含め周りをひっかきまわす、「じょしらく」のテトラちゃんじゃないかと。 もう、ブレーキの壊れた暴走列車なのです。 早く、フォーチュンさんの合流が待たれるところですにょ。 >ブルーさん ギャグで回避するなら、いっそのこと「どこでもミラー(笑)」の出口をミラージュさんの部屋にすればよかったのに。 プリキュアたちにミラージュさんと一度は邂逅させるのもキンチョー感は生まれるのであります。 >めぐみママ 娘のてんこ盛りケーキを目の前にめぐみちゃんみたく無邪気な笑いをする可愛いお母さんですね。 以前は儚げなイメージだったんですが、元気の良い時は、親友の誠司ママと冗談(?)を言えるおちゃめさんなのですね。 >誠司ママ 改めて登場した感じは、スレンダーで、あまりガテン系じゃないようですね。 めぐみママにも言えることなんだけど、旦那さんの気配が見事に感じないんですけど? 「父の日」に登場するんでしょうか? >三幹部 休暇で王国に「里帰り」してたんですね。 ファントムさんは、現場バカだから、世界中を放浪してプリキュア狩りの真っ最中なんでしょうかね。 >王様&王妃様 なんか、ひな壇の椅子の形が変ですね。 あれじゃ、まともに座れないにょ。 あと、ふと思ったけど、王妃様のCVに藩恵子さんだったら面白いかもと思っちゃいました。 >次回 ようやく、増子美代さんのぴかりヶ丘で活躍するハピネスチャージプリキュアの正体探りです。 パターンとすれば、スクープが取れないことで、サイアークを出現させ、プリキュアに助けられるというのが定番でしょうか? あと、ハトプリの時に中の人が同じだった多田かなえちゃんが使っていた一眼レフは当時、現実世界では発売されてなったタッチパネル式。 その数年後、現実に売り出されたことは・・・「予言していた」ということになります。 もしかしたら、次回に使用する機材が近未来的であれば現実化する可能性があるかも? では [No.2713] 2014/05/11(Sun) 13:14:33 |