![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
う〜ん、同系列のドデスカみたいにコーナーが一巡して終わったと思ったら、また同じようなコーナーで一巡するように準プリキュアや妖精にキャラを変えるとかして、ゲスト挨拶すればいいのに・・・。 閑話休題 今回のアバンは「ハニーキャンディを実際に作ってみよう!」じゃないんだよね。 準備もレシピ表示もしてないし・・・。 ただ、真似してやけどしないように注意喚起は怠らないという程度ですにょ。 閑話休題2 >めぐみちゃん&ひめちゃん 大森ご飯の配達要員1号&2号。 でも、おばあさんの態度を見て、ひめちゃんが自ら「感謝する宣言」は、ホントに開始当初からの大きな成長です。 >いおなちゃん 大森ごはんの配達要員3号。 ただ、指を鳴らしながら「いいトレーニングになりそう」は・・・ねぇ。体力担当に見えちゃいます。 >ゆうこちゃん ホント、「ご飯」にしか感情を出してなくて、それ以外はあまりのめりこんでこないというか、「私トゥルー」というか老成しているんですよね。 まるで、「劣等生」の達也くんです。 >三ツ谷のおばあさん CVに大ベテランの堀絢子さんを起用しています。ハットリくんやオバQが懐かしい。 キャラ的に寂しさを紛らわすためにゆうこちゃんにわざときつい言葉を放つけど、ゆうこちゃんはそれを見抜いているんですよね。 あと、オウムの声も一緒にすれば完璧だったのに・・・。 >ホッシーワさん 某王女様の言葉を引用していますね。 食べ物に関しては、お菓子とごはんの違いはあれど、ゆうこちゃんに共感するところがあるようです。 ところで、当初の設定では、ホッシーワさんが変えたお菓子はそのまま残って、自動修復はされずにいたはず。 退場したら消えるのは心情の変化があったのかな? >プリカード 劇場版に合わせてドレスのプリカードが出現ですね >劇場版 ホントにイメージがガラリと変わって、「萌え」があざといくらい出ています。 >次回 やっぱり、誠司くんが絡んでイノセントフォームですかね? では [No.2799] 2014/10/05(Sun) 20:18:04 |