![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
実際、ワールドプリキュアの設定はほとんど現状意味を為して おらず、独特の面白い設定であるが故に逆に全く使いきれて いないというのが正直な感想ですね。ですから、最終戦では一斉に 洗脳プリキュアが敵になる、というのも、上手く使えていない 設定に最後の花道を与える意味でも有意義だとは思いますが、 小さいお友だちを怖がらせてしまわないかというのも気になる ところですよね(笑)。 歌。 めぐみの変な歌は毎回のお約束でしたし、またこれまでにも ハニーが歌ってましたから、一応まったく唐突というわけでは ないのでしょうが、でもやはり「えっ歌うの?」という感じは しますね(笑)。なんとなく「歌」というガジェットが全体の 物語の中でピタッとはまっていないような感覚は持つところかも しれません。小道具として、フレッシュの「ダンス」や、ハート キャッチの「ファッション」くらい物語全体の印象に貢献して いたら印象も変わったかもしれませんね。もっとも、ダンスも ファッションもそれぞれ生身パートの重要要素ではありますが プリキュアパートには直接関係しておらず、そちらはそちらで やはりなんとなく肩すかし感もあるのですが(笑)。 そういった、物語全体の雰囲気を作ったガジェットとプリキュア パートの演出に最も違和感ない一致が見られるのは、スイートの 「音楽(ピアノ)」でしょうかね。 [No.2833] 2014/11/08(Sat) 20:58:29 |