![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
Zあたり見てると顕著ですが、それこそ物語進行上はほぼ意味の ないように見える小競り合いであっても、お約束として毎回一回は バトルする構成というのを頑なに守る作家さんですよね富野さん。 もちろん商業としてのロボットアニメを作っている以上、それは 販促という意味において全く正しい姿勢ですが、その頃に しみついた習い性が現状でも抜けずに、やっぱりお約束として ちょこっとでもバトルを入れる構成にしてしまうのだろうか、と 思ったりも(笑)。 いやGレコもスポンサードされた商業作品ですし、プラモ売る 要請はあるのでしょうが、昔はともかく、今はそれほど厳密に 『毎回バトルを入れる』ことが必要とされているのだろうか?と 思うこともあります。実際最近の非富野ガンダムは、2話構成に して1話目はバトルのないドラマパート、2話目がしっかり バトルパート、みたいに割り切った構成をすることもありますし、 それでもガンプラは売れているようですからね。まあ4クール 作品と2クール作品とではまた話が違うのかもですが。 もし商業的要請がさほど厳しくないにも関わらず、「物語上あまり 意味のないバトルパートを入れている」というのであれば、それは 富野さんやっぱり純粋にロボット好きだからなのでは、とも 思ってしまいますね(笑)。リフレクターパックやトリッキー パックの見せ方は楽しんで描いているような部分を実際感じも します。ただ現状、それはGセルフ自体の魅力ではなくパックの 魅力ではないか、とも思えてしまうのがちょっと残念なところでは ありますが。 [No.2857] 2014/11/27(Thu) 19:44:34 |