![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
いや吹雪は公式に主人公なのですが(笑)。ただこれまでの ゲーム中及び各種メディアミックスの中でもほとんど主役らしい 扱いを受けてこなかった彼女が、主役としての活躍を見せてくれて いることは、なんとも楽しいものがあります。 一話目だけに作画も良く、艦娘たちが非常に可愛らしく描かれて いました。吹雪などは可愛すぎて、逆にゲームキャラをあとから 見た人は驚くかも(笑)。このラインで最後まで行ってくれるなら キャラ絵に関しては文句ないですね。 本編は「雰囲気」を端的に見せることに特化した一話、という 感じで、いわば長めのPVとでも言えるでしょうか(笑)。可愛い 女の子がたくさん出て来てぱんつとかお風呂とかでキャワキャワ しつつ怪物と戦う、という、まあポイントといえばそれだけの話 なので(笑)、それが紹介できていれば導入としては十分なの でしょう。 それはあくまで「雰囲気」であって、深海棲艦とは何なのか、 艦娘とは何なのか、その背景は、現代兵器や人間たちは何をして いるのか、などと言った「世界観」はガン無視なのですが、それは ゲーム自体もそういったものですので仕方ないのかも(笑)。 艦これのゲームはそういった詳細な設定や背景をあえて 語らずにプレイヤーの自由な想像に任せる、というスタンスです。 それはゲームの手法としてはアリだと思うのですが、アニメという メディアになった時に最適とは言えず、したがってゲームとは違い 今後の展開の中で、何らかのきっちりした一定の設定を出して こなればならないことになると思われます。そこをどのように 処理するかが、アニメとしての本作の一つの評価基準になる でしょうかね。 物語はド新人で運動神経の鈍い吹雪が、赤城先輩と出会って憧れ、 頑張ろうと決意していくオーソドックスな物語としての枠組みが 作られています。特に捻りはなく、またそれだけに王道ともいえる 展開で、分かりやすく構成されているとはいえるでしょうね。 コメディにもシリアスにもなりきれない中途半端な印象は否定 できないかもですが。日常パートはもっと羽目を外してギャグ 寄りに振ってもいいかもしれませんね。 キャラとしてはやはり睦月が気になるところ。主人公の吹雪、 そしていずれ駆逐艦最強の一角になって行く夕立は分かるのですが 何故主役三人組の一人に睦月が?というのは、艦これを知って いる視聴者であればあるほど不思議に思うでしょうね(笑)。 またその睦月のキャラ造形としても、いわゆる面倒見のいい 常識人枠のポジションなわけですが、これもゲームからはちょっと 意外な性格設定に見えます。そういったポジションの駆逐艦なら 朝潮や陽炎が適任としていると思われるのですが、ゲーム上の 印象をあえて崩してまで睦月を使う、という製作側の意図は どのあたりにあるのでしょうね。 ラストで深海棲艦を情け容赦なく殲滅していく赤城さんたちは ちょっと怖いものもありました(笑)。演出やBGMも含めて 考えると、あの場面はむしろ視聴者に対し、深海棲艦側に同情的な 印象を持つように誘導する演出意図があるのではないかとも 思えるのですが、どうでしょうね。そのあたりは、深海棲艦とは 何か、と言う部分に関しての伏線であったりはするのかも しれません。 [No.2918] 2015/01/09(Fri) 19:28:44 |