![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
なんかいろんな意味で凄いサブタイトルですが(笑)、本編は 実際そういう内容で、誠司に対してめぐみがありがとうと 伝える回。そしてそれ以上に踏み込むことはありませんでした。 めぐみが誠司に対して再確認した自分の気持ちは、あくまで 彼が非常に大切な存在であると言うにとどまり、それはおそらく 誠司の求めていた答えそのものではないのでしょう。 まあついこないだまではっきりとブルーに対して恋愛感情を 抱いていたとしておきながら、すぐに手のひら返して、 実は私誠司のことが!……とか言い出すのも変なので(笑)、 あくまで現段階では誠司のことを特別に大切な存在として意識 し始める、その一番最初のステップだった、ということなの でしょうし、誠司自身も今はそれでいいと考えて受け入れたと いうことなのでしょうか。 ハピネスが終了してもめぐみと誠司たちの人生はまだ続くわけで、 彼女たちの関係もまだここから発展していくのでしょうしね。 あるいは最終回に改めて誠司から告白する、という形になるかも しれません。 まあ、今回のめぐみの言いようからすると、別に将来的に誠司と 突き合うとかそういう次元で見てはいないようにも聞こえます けどね(笑)。恋愛という狭い視点ではなく、よりマクロな スタンスで誠司への愛情を認識したと言う印象でしたから、 それはむしろ恋愛という形に結実しないままで最後まで 終わってしまいそうにも思えます(笑)。恋愛だけがすべての 男女関係の答えではないと言うのもそれはそれで真実でしょう けれどね(笑)。 期待していたのは誠司の具体的な本心が聞けるかどうか、という 部分でしたが、基本的にダーク誠司はほとんど黙って戦っている だけで、彼自身の口から、今まで内面に溜めこんだものを ぶちまける、と言う展開にはなりませんでした。 あくまでレッドなりひめなりが彼の内心(と考えられるもの)を 勝手に代弁している、というだけで、それはなんとなく消化不良 には感じますね。結局こういう事態に陥ったのは誠司がこれまで 全く自分自身の心情について自分から何も言わなかったからで、 そうであるからこそ、ここは「自分の口から」その本心を 聞きたかったという部分はあります。 はっきり言葉にしてしまうと生々しくなりすぎると言うところも あるでしょうが、製作側自らそういう物語作りをしてきたの ですから、そこは覚悟持って描いて欲しかったですよね(笑)。 まあ、憎しみの結晶は単にレッドが勝手に植え付けたものでは なく、実際に誠司の内面を反映したものである、としたことで 事実上彼の本心は描かれている、とも言えるのでしょうけど。 しかしそういった誠司の内心を、めぐみが「拳で感じ取った」と いうあたりが、なんともめぐみのキャラだなという気は しますね(笑)。 ところで誠司に対してのイノセントプリフィケーションが ミラージュ戦の時のような特別モードではなく、いつもの ブッ飛ばしモードだったのはちょっと驚きました(笑)。そこは 流れ的にもやっぱみんなで抱きしめていくべきでは(笑)。 [No.2921] 2015/01/11(Sun) 10:12:27 |