[
リストに戻る
]
No.2939へ返信
ガンダム Gのレコンギスタ 感想ツリー 2クール目
- 九条神樹 -
2014/12/25(Thu) 21:50:10
[No.2896]
└
★☆第26話『大地に立つ』★☆
- 九条神樹 -
2015/03/26(Thu) 22:37:38
[No.3042]
└
大地に
- 九条神樹 -
2015/03/29(Sun) 17:55:11
[No.3048]
└
「型どおりでない」「定石を無視している」というのは
- 暗之云 -
2015/03/29(Sun) 20:32:22
[No.3049]
└
物語を牽引する
- 九条神樹 -
2015/04/03(Fri) 20:10:39
[No.3052]
└
★☆第25話『死線を越えて』★☆
- 九条神樹 -
2015/03/19(Thu) 22:09:26
[No.3031]
└
重力に魂を引かれた人々
- 九条神樹 -
2015/03/22(Sun) 20:00:17
[No.3036]
└
★☆第24話『宇宙のカレイドスコープ』★☆
- 九条神樹 -
2015/03/12(Thu) 21:00:14
[No.3024]
└
綺麗なタイトルで
- 九条神樹 -
2015/03/15(Sun) 20:21:24
[No.3028]
└
★☆第23話『ニュータイプの音』★☆
- 九条神樹 -
2015/03/05(Thu) 19:53:43
[No.3017]
└
ほんとに
- 九条神樹 -
2015/03/08(Sun) 17:19:54
[No.3021]
└
★☆第22話『地球圏再会』★☆
- 九条神樹 -
2015/02/26(Thu) 19:25:36
[No.3006]
└
コントロール
- 九条神樹 -
2015/03/01(Sun) 17:39:54
[No.3012]
└
いろんな意味でコントロールできてない!
- 暗之云 -
2015/03/04(Wed) 00:44:43
[No.3013]
└
どこまで
- 九条神樹 -
2015/03/05(Thu) 19:51:45
[No.3016]
└
★☆第21話『海の重さ』★☆
- 九条神樹 -
2015/02/19(Thu) 19:41:19
[No.2994]
└
早い!早いよ!
- 九条神樹 -
2015/02/22(Sun) 19:37:29
[No.3001]
└
遥かヴィーナス・グロゥブくんだりまで出かけた理由
- 暗之云 -
2015/02/24(Tue) 22:00:19
[No.3002]
└
ラ・グーとの
- 九条神樹 -
2015/02/26(Thu) 19:24:01
[No.3005]
└
★☆第20話『フレームのある宇宙』★☆
- 九条神樹 -
2015/02/12(Thu) 19:34:07
[No.2982]
└
押すなよ絶対に推すなよ
- 九条神樹 -
2015/02/15(Sun) 17:33:34
[No.2987]
└
ジット団も詰まるところはレコンギスタが目的だった。
- 暗之云 -
2015/02/17(Tue) 00:21:34
[No.2990]
└
幕引き
- 九条神樹 -
2015/02/19(Thu) 19:38:20
[No.2993]
└
★☆第19話『ビーナス・グロゥブの一団』★☆
- 九条神樹 -
2015/02/05(Thu) 19:54:41
[No.2969]
└
珍しく
- 九条神樹 -
2015/02/08(Sun) 17:28:33
[No.2977]
└
宇宙遠近法
- 暗之云 -
2015/02/08(Sun) 20:49:34
[No.2978]
└
MSという代物
- 九条神樹 -
2015/02/12(Thu) 19:31:25
[No.2981]
└
★☆第18話『三日月に乗れ』★☆
- 九条神樹 -
2015/01/30(Fri) 19:03:11
[No.2958]
└
全体的な説明不足感と唐突な展開には慣れたし、
- 暗之云 -
2015/02/03(Tue) 00:55:08
[No.2965]
└
シンプルに
- 九条神樹 -
2015/02/05(Thu) 19:51:55
[No.2968]
└
乗りました(物理)
- 九条神樹 -
2015/02/01(Sun) 17:59:25
[No.2963]
└
★☆第17話『アイーダの決断』★☆
- 九条神樹 -
2015/01/22(Thu) 20:57:10
[No.2943]
└
このアニメがやっかいなのは、
- 暗之云 -
2015/01/27(Tue) 00:48:37
[No.2951]
└
今回は特に
- 九条神樹 -
2015/01/30(Fri) 19:01:06
[No.2957]
└
おバカなバカ姫
- 九条神樹 -
2015/01/25(Sun) 17:22:41
[No.2950]
└
★☆第16話『ベルリの戦争』★☆
- 九条神樹 -
2015/01/15(Thu) 20:20:01
[No.2929]
└
今はうかつに動いてはダメです!
- 九条神樹 -
2015/01/18(Sun) 17:25:29
[No.2938]
└
「若造のいうことかあああっ」
- 暗之云 -
2015/01/18(Sun) 18:51:33
[No.2939]
└
富野的本音
- 九条神樹 -
2015/01/22(Thu) 20:09:25
[No.2942]
└
★☆第15話『飛べ! トワサンガへ』★☆
- 九条神樹 -
2015/01/08(Thu) 20:41:42
[No.2915]
└
元気のGは
- 九条神樹 -
2015/01/11(Sun) 21:14:48
[No.2923]
└
「強いられているんだ!」
- 暗之云 -
2015/01/12(Mon) 00:49:39
[No.2924]
└
そういえばそんなのも(笑)。
- 九条神樹 -
2015/01/15(Thu) 20:16:58
[No.2928]
└
★☆第14話『宇宙、モビルスーツ戦』★☆
- 九条神樹 -
2014/12/25(Thu) 21:52:24
[No.2897]
└
あの女……!
- 九条神樹 -
2014/12/28(Sun) 17:43:05
[No.2902]
└
「可愛くて元気なノレド・ナグさんだ!」
- 暗之云 -
2014/12/28(Sun) 11:57:23
[No.2900]
└
ノレドの存在
- 九条神樹 -
2015/01/08(Thu) 20:36:37
[No.2914]
「若造のいうことかあああっ」
(No.2938 への返信) - 暗之云
と、長谷川裕一の挑発に乗せられて(?)ドゥガチの口を通して本音を漏らしたのがトミノ監督(無印「機動戦士クロスボーンガンダム」6巻カバー折り返し)……だというのはさておくとして。
ともあれ監督はもう年寄りの側の人だから、その脚本でヒロインが「時代は年寄りが作るものではないのです」と言い出しても、それを額面通りに受け止めていいんだろうかと当惑してしまいます。
ていうかアイーダ姉さん、「Gセルフを操れたおかげで」って言ってたけど、ベルリはともかくアンタが海賊やってたのはGセルフとは無関係だろとツッコミたくてたまらない(苦笑)。カーヒルだって海賊部隊に入った時点で常に死のリスクを背負っていて、ベルリ以外の誰かに殺されていたかもしれないわけで、、なんだろう、あの発言は監督の若者に対する悪意、若者にありがちな責任転嫁の非難なんだろうかと無駄に深読みしてしまいます。
> Aパートではアイーダのことを姉と呼び、特に問題とは感じて
> いないのだろうかと思わせてからの、時間差で衝撃を受けていた
> 心中を明かす
生身の人間の心情としてはよくわかるんだけど、物語としてはわかりづらいと言わざるを得ないのでした(苦笑)。そういうことってあるよね、とは思うし、オープニングにも折り込まれているテラスでの会話のあたりまでは割とのんきで穏やかなのは、つまりアイーダ(と周囲)への気遣いだったとも理解できるけれど……。「お話」の主人公の心情は、もうちょっと単純明快でいいのでは? 難しいものです。
ディテールの問題。前回の感想でちょっと触れた『ガンダムAGE』のファーデーンには「コロニーの地下都市ってなんやねん?」という落ち着かない設定があったのですが、こちらの窪地では「もともと地下だった」と言われればベルリは「ひょっとするとこの下がすぐ宇宙ですか?」と言い出すあたりに感心。こういう、割とどうでもいい細かなところ(笑)で、地球上とは異なる環境であることを印象付けるのがさすがです。
一方でさりげなく置かれた蚊遣り豚には、「人工の大地なのに蚊がいるの?」という疑問を感じるわけですが、そこはムード重視といったところでしょうか。
[No.2939]
2015/01/18(Sun) 18:51:33
Name
E-Mail
URL
Subject
> と、長谷川裕一の挑発に乗せられて(?)ドゥガチの口を通して本音を漏らしたのがトミノ監督(無印「機動戦士クロスボーンガンダム」6巻カバー折り返し)……だというのはさておくとして。 > > ともあれ監督はもう年寄りの側の人だから、その脚本でヒロインが「時代は年寄りが作るものではないのです」と言い出しても、それを額面通りに受け止めていいんだろうかと当惑してしまいます。 > > > ていうかアイーダ姉さん、「Gセルフを操れたおかげで」って言ってたけど、ベルリはともかくアンタが海賊やってたのはGセルフとは無関係だろとツッコミたくてたまらない(苦笑)。カーヒルだって海賊部隊に入った時点で常に死のリスクを背負っていて、ベルリ以外の誰かに殺されていたかもしれないわけで、、なんだろう、あの発言は監督の若者に対する悪意、若者にありがちな責任転嫁の非難なんだろうかと無駄に深読みしてしまいます。 > > > > Aパートではアイーダのことを姉と呼び、特に問題とは感じて > > いないのだろうかと思わせてからの、時間差で衝撃を受けていた > > 心中を明かす > > 生身の人間の心情としてはよくわかるんだけど、物語としてはわかりづらいと言わざるを得ないのでした(苦笑)。そういうことってあるよね、とは思うし、オープニングにも折り込まれているテラスでの会話のあたりまでは割とのんきで穏やかなのは、つまりアイーダ(と周囲)への気遣いだったとも理解できるけれど……。「お話」の主人公の心情は、もうちょっと単純明快でいいのでは? 難しいものです。 > > ディテールの問題。前回の感想でちょっと触れた『ガンダムAGE』のファーデーンには「コロニーの地下都市ってなんやねん?」という落ち着かない設定があったのですが、こちらの窪地では「もともと地下だった」と言われればベルリは「ひょっとするとこの下がすぐ宇宙ですか?」と言い出すあたりに感心。こういう、割とどうでもいい細かなところ(笑)で、地球上とは異なる環境であることを印象付けるのがさすがです。 > > 一方でさりげなく置かれた蚊遣り豚には、「人工の大地なのに蚊がいるの?」という疑問を感じるわけですが、そこはムード重視といったところでしょうか。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)