[
リストに戻る
]
No.2978へ返信
ガンダム Gのレコンギスタ 感想ツリー 2クール目
- 九条神樹 -
2014/12/25(Thu) 21:50:10
[No.2896]
└
★☆第26話『大地に立つ』★☆
- 九条神樹 -
2015/03/26(Thu) 22:37:38
[No.3042]
└
大地に
- 九条神樹 -
2015/03/29(Sun) 17:55:11
[No.3048]
└
「型どおりでない」「定石を無視している」というのは
- 暗之云 -
2015/03/29(Sun) 20:32:22
[No.3049]
└
物語を牽引する
- 九条神樹 -
2015/04/03(Fri) 20:10:39
[No.3052]
└
★☆第25話『死線を越えて』★☆
- 九条神樹 -
2015/03/19(Thu) 22:09:26
[No.3031]
└
重力に魂を引かれた人々
- 九条神樹 -
2015/03/22(Sun) 20:00:17
[No.3036]
└
★☆第24話『宇宙のカレイドスコープ』★☆
- 九条神樹 -
2015/03/12(Thu) 21:00:14
[No.3024]
└
綺麗なタイトルで
- 九条神樹 -
2015/03/15(Sun) 20:21:24
[No.3028]
└
★☆第23話『ニュータイプの音』★☆
- 九条神樹 -
2015/03/05(Thu) 19:53:43
[No.3017]
└
ほんとに
- 九条神樹 -
2015/03/08(Sun) 17:19:54
[No.3021]
└
★☆第22話『地球圏再会』★☆
- 九条神樹 -
2015/02/26(Thu) 19:25:36
[No.3006]
└
コントロール
- 九条神樹 -
2015/03/01(Sun) 17:39:54
[No.3012]
└
いろんな意味でコントロールできてない!
- 暗之云 -
2015/03/04(Wed) 00:44:43
[No.3013]
└
どこまで
- 九条神樹 -
2015/03/05(Thu) 19:51:45
[No.3016]
└
★☆第21話『海の重さ』★☆
- 九条神樹 -
2015/02/19(Thu) 19:41:19
[No.2994]
└
早い!早いよ!
- 九条神樹 -
2015/02/22(Sun) 19:37:29
[No.3001]
└
遥かヴィーナス・グロゥブくんだりまで出かけた理由
- 暗之云 -
2015/02/24(Tue) 22:00:19
[No.3002]
└
ラ・グーとの
- 九条神樹 -
2015/02/26(Thu) 19:24:01
[No.3005]
└
★☆第20話『フレームのある宇宙』★☆
- 九条神樹 -
2015/02/12(Thu) 19:34:07
[No.2982]
└
押すなよ絶対に推すなよ
- 九条神樹 -
2015/02/15(Sun) 17:33:34
[No.2987]
└
ジット団も詰まるところはレコンギスタが目的だった。
- 暗之云 -
2015/02/17(Tue) 00:21:34
[No.2990]
└
幕引き
- 九条神樹 -
2015/02/19(Thu) 19:38:20
[No.2993]
└
★☆第19話『ビーナス・グロゥブの一団』★☆
- 九条神樹 -
2015/02/05(Thu) 19:54:41
[No.2969]
└
珍しく
- 九条神樹 -
2015/02/08(Sun) 17:28:33
[No.2977]
└
宇宙遠近法
- 暗之云 -
2015/02/08(Sun) 20:49:34
[No.2978]
└
MSという代物
- 九条神樹 -
2015/02/12(Thu) 19:31:25
[No.2981]
└
★☆第18話『三日月に乗れ』★☆
- 九条神樹 -
2015/01/30(Fri) 19:03:11
[No.2958]
└
全体的な説明不足感と唐突な展開には慣れたし、
- 暗之云 -
2015/02/03(Tue) 00:55:08
[No.2965]
└
シンプルに
- 九条神樹 -
2015/02/05(Thu) 19:51:55
[No.2968]
└
乗りました(物理)
- 九条神樹 -
2015/02/01(Sun) 17:59:25
[No.2963]
└
★☆第17話『アイーダの決断』★☆
- 九条神樹 -
2015/01/22(Thu) 20:57:10
[No.2943]
└
このアニメがやっかいなのは、
- 暗之云 -
2015/01/27(Tue) 00:48:37
[No.2951]
└
今回は特に
- 九条神樹 -
2015/01/30(Fri) 19:01:06
[No.2957]
└
おバカなバカ姫
- 九条神樹 -
2015/01/25(Sun) 17:22:41
[No.2950]
└
★☆第16話『ベルリの戦争』★☆
- 九条神樹 -
2015/01/15(Thu) 20:20:01
[No.2929]
└
今はうかつに動いてはダメです!
- 九条神樹 -
2015/01/18(Sun) 17:25:29
[No.2938]
└
「若造のいうことかあああっ」
- 暗之云 -
2015/01/18(Sun) 18:51:33
[No.2939]
└
富野的本音
- 九条神樹 -
2015/01/22(Thu) 20:09:25
[No.2942]
└
★☆第15話『飛べ! トワサンガへ』★☆
- 九条神樹 -
2015/01/08(Thu) 20:41:42
[No.2915]
└
元気のGは
- 九条神樹 -
2015/01/11(Sun) 21:14:48
[No.2923]
└
「強いられているんだ!」
- 暗之云 -
2015/01/12(Mon) 00:49:39
[No.2924]
└
そういえばそんなのも(笑)。
- 九条神樹 -
2015/01/15(Thu) 20:16:58
[No.2928]
└
★☆第14話『宇宙、モビルスーツ戦』★☆
- 九条神樹 -
2014/12/25(Thu) 21:52:24
[No.2897]
└
あの女……!
- 九条神樹 -
2014/12/28(Sun) 17:43:05
[No.2902]
└
「可愛くて元気なノレド・ナグさんだ!」
- 暗之云 -
2014/12/28(Sun) 11:57:23
[No.2900]
└
ノレドの存在
- 九条神樹 -
2015/01/08(Thu) 20:36:37
[No.2914]
宇宙遠近法
(No.2977 への返信) - 暗之云
> 宇宙では空気による遠近感が把握できない
宇宙の遠近感を具体的に描写したアニメって、ひょっとして『宇宙戦艦ヤマト』のダミーバルーン以来でしょうか? その間に何か別の作品があったにせよ、かなり珍しいこだわりでしょう。
……まぁ、それをやるなら宇宙が本格的に舞台となったザンクトボルトあたりでやっておきなよ、という気もします(苦笑)。右左とかも含めて。
ただ半面、マニィが星々に手を伸ばして「どの星がルインのいる星なのかわからないんだよ…」というあたりは、いささか情緒的過ぎるものの、月もトワサンガもはるかに越えて〜ええ〜♪ 遠く金星近傍(?)の宙域まで来たムードをよく伝えてくれました。
さて、舞台を変えての新展開でキャピタル・アーミィもトワサンガもアメリア正規軍もひとたび舞台から降りて、新勢力ビーナスグロゥブにジット団が登場した割にはスッキリわかりやすい話でした。前回指摘した「トワサンガ正規軍(マッシュナー)がYG111を手に入れようとしている理由」も、ビーナスグロゥブ(ジット団?)の依頼だったということなのでしょう。……毎度のことながら直接の説明はありませんが。
> ジット団の連中はようやく登場した分かりやすい敵役
大義を掲げるわけでなく、信念・信仰もどうやら無さげで、きっぱり私利私欲で動いているらしい敵役で、これはこれで面白いんだけど正直ちょっと浮いてる感じがします。クレセントシップの艦長たちは警戒するどころでなく、そもそも存在すら知らないと描写されていたことにそれなりの意味があると思いたいところですが…。
[No.2978]
2015/02/08(Sun) 20:49:34
Name
E-Mail
URL
Subject
> > 宇宙では空気による遠近感が把握できない > > 宇宙の遠近感を具体的に描写したアニメって、ひょっとして『宇宙戦艦ヤマト』のダミーバルーン以来でしょうか? その間に何か別の作品があったにせよ、かなり珍しいこだわりでしょう。 > > ……まぁ、それをやるなら宇宙が本格的に舞台となったザンクトボルトあたりでやっておきなよ、という気もします(苦笑)。右左とかも含めて。 > > ただ半面、マニィが星々に手を伸ばして「どの星がルインのいる星なのかわからないんだよ…」というあたりは、いささか情緒的過ぎるものの、月もトワサンガもはるかに越えて〜ええ〜♪ 遠く金星近傍(?)の宙域まで来たムードをよく伝えてくれました。 > > さて、舞台を変えての新展開でキャピタル・アーミィもトワサンガもアメリア正規軍もひとたび舞台から降りて、新勢力ビーナスグロゥブにジット団が登場した割にはスッキリわかりやすい話でした。前回指摘した「トワサンガ正規軍(マッシュナー)がYG111を手に入れようとしている理由」も、ビーナスグロゥブ(ジット団?)の依頼だったということなのでしょう。……毎度のことながら直接の説明はありませんが。 > > > ジット団の連中はようやく登場した分かりやすい敵役 > > 大義を掲げるわけでなく、信念・信仰もどうやら無さげで、きっぱり私利私欲で動いているらしい敵役で、これはこれで面白いんだけど正直ちょっと浮いてる感じがします。クレセントシップの艦長たちは警戒するどころでなく、そもそも存在すら知らないと描写されていたことにそれなりの意味があると思いたいところですが…。
Color
■
■
■
■
■
■
■
■
Cookie / Pass
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
新着記事
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
Rocket Board Type-T (Free)