![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
作り手は具体的な説明をするべきなのか、どこまで視聴者は 積極的好意的解釈をするべきなのか、というのは難しいバランスの 問題ですね。製作者が頭の中で納得している部分について 視聴者にすべて分かれというのはそれこそニュータイプでなければ 難しいでしょうし(笑)、また逆に、一から十まで全部言葉で 説明しなければだめ、というのもそれはどうなのかと思えます。 すべてが終わった後に振りかえらないと分からないところも もちろんあるのでしょうが、現時点では少なくともジット団の レコンギスタの目的は、ムタチオンが描写されたタイミングや クンパが人の活力を呼び起こすために動乱を起こそうとしたという 背景説明と併せて考えて不自然ではないように思えます。 クンパが弱肉強食宣言をした、という事実が「事件」とまで 呼ばれている以上は、それがヴィーナス・グロゥブの人々に 広く一定の影響を与えたであろうことは想像がつきますしね。 (もちろんそうではないかもしれません。今後の展開で そうじゃないんだと分かるかもですし(笑)。だからあくまで 「現時点では」の話ですが) まあ、ジット団のみなさんの結構シンプルそうなおつむを見て いると、人類の活力がどうこうというよりも、ただ単に故郷に 帰りたいというだけの単純な話かもしれません(笑)。それは それでシンプルですが強力な動機ではあると思いますし。 ラ・グーに関しては。地球を別の銀河に飛翔させる遠大な計画を 遂行しているわけですし、自己都合で簡単に死ぬのは無責任 でしょうね(笑)。もちろんこれも「現時点では」ですが(笑)。 [No.3016] 2015/03/05(Thu) 19:51:45 |